
└新・大使館の食卓~トルコ共和国~ 2024年7月6日(土) 21:00~21:55
食卓に並ぶ料理は、エーゲ海を中心とした料理!オリーブオイルやヨーグルトを使った多彩な前菜の盛り合わせや、
温菜の「海老のキャセロール」、メインの「イズミルキョフテ」、デザートの「ドライいちじくのプディング」をご紹介いただく。
└新・大使館の食卓~フランス共和国~ 2023年9月9日(土) 18:00~18:55
食卓に並ぶ料理は、3つの都市を代表する郷土料理!世界的に有名な保養地、ニースの「ニース風サラダ」、深い陶製鍋でつくる
伝統的な郷土料理「トゥールーズ風カスレ」、デザートは約200年前に誕生したといわれる「ガトー・ナンテ」。
└新・大使館の食卓~英国~ 2022年11月5日(土) 18:00~18:55
スコットランド産のサーモンを使ったカナッペ、北アイルランド産のビーフを使ったサラダ、ウェールズ産のラム肉のロースト、
イングランドとウェールズのチーズ、そして、女王陛下即位70周年を記念して考案されたデザートも味わう。
└新・大使館の食卓~オランダ王国~ 2022年6月11日(土) 21:00~21:55
オランダ人なら誰でも知っている庶民的な国民食をテーマに、生のニシンを塩漬けにした「ハーリング」やオランダを代表する揚げ物
「ビターバレン」、具沢山の「エルテンスープ」などが振る舞われる。
└新・大使館の食卓~デンマーク王国~ 2021年9月4日(土) 17:00~17:55
大使館公邸専属シェフのサンパット・ミノウラさんが調理、ライ麦パンとニシンの燻製を盛りつけた「スモーブロー」や
「アカザエビのバターソース 野菜ソテー添え」など、デンマークにある島の名産品を使った国民食4品が振る舞われる。
└新・大使館の食卓~ハンガリー~ 2020年3月23日(火) 17:00~18:00
ハンガリーのB級グルメ「ラーンゴシュ」世界に誇る「フォアグラのソテー」、国宝に指定されている
「マンガリッツァ豚のガルシュカ添え」など5品。
└新・大使館の食卓~フィンランド共和国~ 2020年12月24日(日) 16:00~16:55
大使公邸シェフのアルト・ウーシタロさんが調理をしてくれた「トーストスカーゲン」
フィンランドの代表的な家庭料理「サーモンスープ」、フィンランド風クレープ「レットゥ」
└大使館の食卓~チェコ共和国~ 2015年10月4日(日) 15:00~15:55
イースターを祝う伝統の菓子パン『マザネツ』、新年を祝う縁起物のスープ『レンズ豆のスープ』、
クリスマス・イブの昼食を彩る伝統料理『クバ』、クリスマス・イブの夕食を彩る伝統料理『鯉のフライ』
└大使館の食卓 スペシャル6 2014年11月16日(日) 19:00~20:55
ラムの骨付きロース肉のロースト
└大使館の食卓 スペシャル5 2014年10月26日(日) 19:00~20:55
クラムチャウダー、アップルクロスタータ
└大使館の食卓 スペシャルⅣ 2013年7月20日(土) 19:00~20:55
グリーンピースとミントのスープ、ローストビーフ わさびソースと季節の野菜を添えて、
ルバーブとストロベリーのトライフル、FOODEXで紹介された生江シェフの料理
└大使館の食卓 スペシャルⅢ 2013年2月23日(土) 19:00~20:55
ミニ・アカラジェ ヴァタパー・クリーム入り、魚のモケッカとコリアンダー風味ファロッファ添え、
カイザー・シュマーレン、サーモンスープ、プッティパンヌ
└大使館の食卓 スペシャルⅡ 2012年6月23日(土) 19:00~20:55
キャッシェルブルーチーズ入りセロリのスープ、ギネス ビーフシチュー(アイルランド)
古代ローマ風ファッロのスープ、白インゲン豆のウッチェレット風パスタ入り(イタリア)
└大使館の食卓 スペシャル 2012年1月14日(土) 19:00~20:55
ヒラメの赤ワインソースかけ、カモ肉のオレンジソースかけ、セロリのスープ
食卓に並ぶ料理は、エーゲ海を中心とした料理!オリーブオイルやヨーグルトを使った多彩な前菜の盛り合わせや、
温菜の「海老のキャセロール」、メインの「イズミルキョフテ」、デザートの「ドライいちじくのプディング」をご紹介いただく。
└新・大使館の食卓~フランス共和国~ 2023年9月9日(土) 18:00~18:55
食卓に並ぶ料理は、3つの都市を代表する郷土料理!世界的に有名な保養地、ニースの「ニース風サラダ」、深い陶製鍋でつくる
伝統的な郷土料理「トゥールーズ風カスレ」、デザートは約200年前に誕生したといわれる「ガトー・ナンテ」。
└新・大使館の食卓~英国~ 2022年11月5日(土) 18:00~18:55
スコットランド産のサーモンを使ったカナッペ、北アイルランド産のビーフを使ったサラダ、ウェールズ産のラム肉のロースト、
イングランドとウェールズのチーズ、そして、女王陛下即位70周年を記念して考案されたデザートも味わう。
└新・大使館の食卓~オランダ王国~ 2022年6月11日(土) 21:00~21:55
オランダ人なら誰でも知っている庶民的な国民食をテーマに、生のニシンを塩漬けにした「ハーリング」やオランダを代表する揚げ物
「ビターバレン」、具沢山の「エルテンスープ」などが振る舞われる。
└新・大使館の食卓~デンマーク王国~ 2021年9月4日(土) 17:00~17:55
大使館公邸専属シェフのサンパット・ミノウラさんが調理、ライ麦パンとニシンの燻製を盛りつけた「スモーブロー」や
「アカザエビのバターソース 野菜ソテー添え」など、デンマークにある島の名産品を使った国民食4品が振る舞われる。
└新・大使館の食卓~ハンガリー~ 2020年3月23日(火) 17:00~18:00
ハンガリーのB級グルメ「ラーンゴシュ」世界に誇る「フォアグラのソテー」、国宝に指定されている
「マンガリッツァ豚のガルシュカ添え」など5品。
└新・大使館の食卓~フィンランド共和国~ 2020年12月24日(日) 16:00~16:55
大使公邸シェフのアルト・ウーシタロさんが調理をしてくれた「トーストスカーゲン」
フィンランドの代表的な家庭料理「サーモンスープ」、フィンランド風クレープ「レットゥ」
└大使館の食卓~チェコ共和国~ 2015年10月4日(日) 15:00~15:55
イースターを祝う伝統の菓子パン『マザネツ』、新年を祝う縁起物のスープ『レンズ豆のスープ』、
クリスマス・イブの昼食を彩る伝統料理『クバ』、クリスマス・イブの夕食を彩る伝統料理『鯉のフライ』
└大使館の食卓 スペシャル6 2014年11月16日(日) 19:00~20:55
ラムの骨付きロース肉のロースト
└大使館の食卓 スペシャル5 2014年10月26日(日) 19:00~20:55
クラムチャウダー、アップルクロスタータ
└大使館の食卓 スペシャルⅣ 2013年7月20日(土) 19:00~20:55
グリーンピースとミントのスープ、ローストビーフ わさびソースと季節の野菜を添えて、
ルバーブとストロベリーのトライフル、FOODEXで紹介された生江シェフの料理
└大使館の食卓 スペシャルⅢ 2013年2月23日(土) 19:00~20:55
ミニ・アカラジェ ヴァタパー・クリーム入り、魚のモケッカとコリアンダー風味ファロッファ添え、
カイザー・シュマーレン、サーモンスープ、プッティパンヌ
└大使館の食卓 スペシャルⅡ 2012年6月23日(土) 19:00~20:55
キャッシェルブルーチーズ入りセロリのスープ、ギネス ビーフシチュー(アイルランド)
古代ローマ風ファッロのスープ、白インゲン豆のウッチェレット風パスタ入り(イタリア)
└大使館の食卓 スペシャル 2012年1月14日(土) 19:00~20:55
ヒラメの赤ワインソースかけ、カモ肉のオレンジソースかけ、セロリのスープ
