RECIPEレシピ

NEWSP 2021年12月26日

今回のクッカー

草刈民代
審査員
宮川俊二 松任谷正隆 和田明日香
解説
髙嶋政宏 小山薫堂

The Burn 米澤文雄シェフ 考案フライパンパエリア/ソパデアホ〜にんにくと生ハムのスープ〜

材料(4人前)

フライパンパエリア
・やりいか 2杯
・えび(有頭) 4尾
・はまぐり 4個
・あさり 200g
・たまねぎ 1/2個
・トマト 1個
・ピーマン(緑)  2個
・にんにく 4欠片(1つ)
・レモン 1個
・サフラン 適量(2つまみ)
・生米 250g
・塩 適量
・白ワイン 40ml
・EXヴァージンオリーブオイル 適量
・水 700ml
ソパデアホ〜にんにくと生ハムのスープ〜
・生ハム 5枚
・ソーセージ 2本
・たまねぎ 1/2個
・セロリ 1本
・マッシュルーム(白) 2個
・にんにく 3かけら
・卵 2個
・スモークパプリカ(パウダー) 適量
・EXヴァージンオリーブオイル 60ml
・塩 適量
・水 500ml

作り方

フライパンパエリア
  • にんにく1欠片とたまねぎをみじんぎりにし、オリーブオイルをフライパンにひいてにんにくとたまねぎを強火でじっくりと炒める。
  • トマト1個を角切りに、ピーマン2個を1cm角ほどに切る。
  • 切ったピーマンとトマトを①のフライパンに入れ、塩を1つまみし下味をつけ5分ほど煮込む。
  • 煮詰まったら水700mlと白ワイン40ml、サフラン2つまみを入れる。
  • 水で洗い臭みをとったあさりとはまぐり、えび4尾をいれ、貝の口が開くまで加熱する。
  • 貝の口が開いたら、あさり、はまぐり、えびを一度フライパンから取り出す。
  • 貝とえびを取り出したら、生米を敷くようにフライパンへ入れ、沸騰してきたら中火〜弱火しに13〜14分ふたはせずにじっくりスープを吸わせるように加熱する。
  • 輪切りにしたイカとイカゲソをフライパンに散らすように入れる。
  • 取り出していたえびと貝をフライパンに盛り、くし形に切ったレモンを飾りつけ完成!
ソパデアホ〜にんにくと生ハムのスープ〜
  • にんにくを3かけらの皮をむいてスライスにし、鍋に入れオリーブオイルをたっぷりといれて中火で炒める。
  • たまねぎを角切りにし、ニンニクと同じなべに入れ炒める。
  • セロリの葉の部分を折り、下の太い部分を1cm角に切り鍋に入れ、塩を3つまみ入れ炒める。
  • 生ハムを一口大に切り、鍋に加える。
  • ソーセージを1cmほどの大きさに切り、鍋に加える。
  • マッシュルームを2個を下の軸は切り除いて、スライスにし鍋に入れ、同じ鍋に水500mlを加え火を強火にし煮詰める。
  • スモークパプリカパウダーを適量入れ、味見をし塩で味を整える。
  • 卵を2個解いてスープに入れ、盛り付けオリーブオイルをひと回しかけたら完成。

京ぎをん浜作 森川裕之シェフ 考案ぶり大根/京風雑煮

材料(4人前)

ぶり大根
・ぶり(切り身) 4切れ
・大根 1/3本
・柚子(皮) 適量
・生姜 適量
・日本酒 600ml
・みりん 100ml
・たまり醤油 50ml
・塩 適量
京風雑煮
・切り餅 4個
・金時にんじん(輪切り) 4枚
・ほうれん草(茎) 4本
・柚子(皮) 適量
・白みそ 150〜170g
・かつお節 70〜90g
・昆布 1枚
・からし 適量

作り方

ぶり大根
  • ぶりは両面に塩を振る。
  • 大根は皮を剥き、3cm幅の輪切りにしたら縦横3等分の四角に切る。切った大根を茹でる。
  • 沸騰した湯にぶりをさっと通して霜降りにし、氷水にさらす。
  • 別鍋にぶりと酒600ml、みりん100mlを入れ強火で火にかける。
  • ①で茹でた大根をぶりの鍋に入れ、すりおろした生姜を適量入れる。
  • たまり醤油50mlを⑤の鍋に入れ強火で煮込む。
  • ぶりと大根を盛り付け、煮汁をかけ、柚子の皮を剃り下ろして完成。
京風雑煮
  • 鍋に水1000mlと昆布1枚入れ、強火にかけ出汁を取る。昆布の出汁が取れたら昆布は鍋から取り出す。
  • 昆布を取り出した鍋にかつお節3掴み(70〜90g)入れ、すぐにザルで越しておく。
  • ほうれん草の茎の部分を切り洗い、茎を沸かした湯にさっと通してバッドに上げておく。
  • 金時にんじんは4枚輪切りにし茹でる、茹で上がったら氷水さらす。
  • 越しておいた出汁を鍋に戻し火にかけ、白味噌は150〜170gをお好みで出汁に溶く。
  • 餅をオーブントースターで焼く。
  • 飾りを作る。④で氷水にさらしたにんじんの中心を型抜きでくり抜き、輪っかの部分に③のほうれん草の茎を通す。飾りはバッドなどに乗せて⑤の汁を掛け温める。
  • ゆずの皮を正三角形に切って飾りを作る。
  • お椀に焼き餅と⑦のと⑧の飾りを盛り付け、白味噌の煮汁をかけ、からしを乗せたら完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
宮川俊二 松任谷正隆 和田明日香
のジャッジは…?

 

The Burn 米澤文雄シェフフライパンパエリア/ソパデアホ〜にんにくと生ハムのスープ〜

★★★

京ぎをん浜作 森川裕之シェフぶり大根/京風雑煮
 

BACKNUMBERバックナンバー