RECIPEレシピ

NEW#63 2023年4月17日,#64 2023年4月18日

今回のクッカー

真壁刀義
審査員
小山薫堂 大木淳夫 和田明日香

タイ料理 みもっと みもっとシェフ考案プーパッポンカレー(かにのカレー炒め)/いちごのフレンチトースト

材料(4人前)

プーパッポンカレー(かにのカレー炒め)
・かに(缶詰) 230
・九条ねぎ 4本
・万能ねぎ 3本
・ラー油 適量
A
・桜海老(素干し) 大さじ1
・食べるラー油 大さじ3
・カレー粉 小さじ1
B
・だし醤油 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
C
・卵 4個
・ココナッツミルク 50ml
・太白ごま油 適量
いちごのフレンチトースト
・食パン(6枚切り) 2枚
・いちご 8個
・ココナッツロング 適量
・練乳 適量
・卵 2個
・ココナッツミルク 100ml
・砂糖 大さじ4
・塩 ひとつまみ

作り方

プーパッポンカレー(かにのカレー炒め)
  1. かに(缶詰)は、かにの身と汁に分けておく
  2. 九条ねぎは斜めにスライス。万能ねぎは3cm幅にカット。
  3. Aの材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
  4. Bの材料をボウルに入れて、かにの汁を加え、混ぜ合わせる。
  5. かにの身を大きめのボウルに入れて、Cの材料を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
  6. フライパンに③を入れ、中火にかけて香りが立ってきたら、九条ねぎを加えて炒める。
  7. 九条ねぎがしんなりしてきたら、④を加え、一煮立ちさせる。
  8. ⑦に⑤を加え、火が通ったら一混ぜして、皿に盛り付ける。
  9. その上に、万能ねぎをふりかけ、ラー油を回しかけて完成。
いちごのフレンチトースト
  1. 食パンの耳を切り落とし、4等分にする。
  2. いちごを半分に切る。
  3. 卵、ココナッツミルク、砂糖、塩をボウルの中でよく混ぜ合わせグラタン皿に入れて、食パンの両面によく浸す。
  4. パンに卵液が染み込んだら、いちごをのせて、全体にココナッツロングをふりかける。
  5. ④を180度のトースターで10分焼く。
  6. こんがり焼けたら取り出して、お好みで練乳をかけて完成。

beet eat 竹林久仁子シェフ 考案牛もつと豚ひき肉のカレー/クミンライス

材料(4人前)

牛もつと豚ひき肉のカレー
・牛もつ 300g
・豚ひき肉 300g
・玉ねぎ 1個
・青唐辛子(生) 2本
・にんにく 1片
・生姜 15g
・ライム 1個
・むき甘栗 60g
・トマトピュレ 100ml
・クミンシード 小さじ1/2
・ガラムマサラ 小さじ3
・ナンプラー 小さじ7
・塩 小さじ1/2
・米油 90ml
・水 600ml
A
・クミン(粉) 小さじ1
・コリアンダー(粉) 小さじ2
  ・ターメリック 小さじ1/2
・ブラックペッパー(粉) 小さじ1/2
・レッドチリ 小さじ1/2
B
・カルダモン(ホール) 5粒
・クローブ(ホール) 5粒
・シナモンスティック 1本(5cm)
クミンライス
・カシューナッツ 75g
・クミンシード 小さじ1/2
・白飯 3合
・米油 30ml
いちごのラッシー
・いちご 8個
・ヨーグルト(プレーン) 400g
・牛乳 500ml 
・砂糖 大さじ5

作り方

牛もつと豚ひき肉のカレー
  1. Aのスパイスを軽量して皿に入れておく。
  2. にんにく、生姜は皮を剥き、すりおろす。
  3. 青唐辛子は細かく輪切りにし、玉ねぎは繊維に沿って薄切り、むき甘栗はざく切りにする。
  4. 深めのフライパンに米油を引き、Bのスパイスを入れて火にかける。
  5. 米油が温まってきたら、クミンシードをひとつまみ入れ、泡が出てきたら、残りのクミンシードを入れる。そこへ素早く玉ねぎを入れて炒める。
  6. 玉ねぎがしんなりしてきたら、②を加えて炒める。
  7. 玉ねぎが茶色くなってきたら、トマトピュレを入れて、よくなじませる。
  8. トマトピュレの水分が少し飛んだら、Aと塩を加え、さらに炒める。
  9. 香りが立ってきたら、牛もつと豚ひき肉を入れてよく炒め、水を少しずつ加える。
  10. そこへ、むき甘栗と青唐辛子、ナンプラーを入れ、弱火で煮詰めていく。
  11. 表面に油が浮いてきたら、ガラムマサラを入れて味見。ナンプラーで味を調整する。
  12. 皿に以下の【クミンライス】と⑪を盛り付けたら、仕上げにライムの皮を削って振りかけて完成。
クミンライス
  1. フライパンに米油を引いて、カシューナッツを入れ火にかける。
  2. 米油が温まってきたらクミンシードをひとつまみ入れ、泡立ってきたら、残りのクミンシードを入れる。
  3. さっと炒めたら、炊いたご飯に油ごとかけ、素早く混ぜて完成。
いちごのラッシー
  1. いちごを洗ってヘタを取る。
  2. 全ての材料をミキサーにかける。
  3. グラスに注いで完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
小山薫堂 大木淳夫 和田明日香
のジャッジは…?

★★ 
※タイムオーバーによる減点で同点となり引き分けが1票

タイ料理 みもっと みもっとシェフプーパッポンカレー
(かにのカレー炒め)/
いちごのフレンチトースト

  
 

beet eat 竹林久仁子シェフ牛もつと豚ひき肉のカレー/
クミンライス
 

BACKNUMBERバックナンバー