O2 大津光太郎シェフ 考案サンマの春巻き 梨のサルサソース添え/舞茸のバター和えそば ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) サンマの春巻き 梨のサルサソース添え ・さんま 2匹 ・春巻きの⽪ 4枚 ・⼤葉 8枚 ・梨 60g ・紫玉ねぎ 100g <調味料A> ・にんにくチューブ 5g ・太⽩ごま油 ⼤さじ 2 ・塩 ⼩さじ 1/2 <調味料B> ・太⽩ごま油 ⼩さじ 1 ・塩 適量 <調味料C> ・小麦粉(薄⼒粉) ⼤さじ 1 ・⽔ ⼤さじ 1/2 舞茸のバター和えそば ・まいたけ 320g ・紫玉ねぎ 100g ・パクチー 15g ・中華麺 2玉(280g) ・黒こしょう 適量 <調味料D> ・濃口醤油 大さじ2 ・オイスターソース 大さじ2 ・ねぎ油 大さじ2 ・バター(無塩) 10g ・白こしょう 適量 作り方 サンマの春巻き 梨のサルサソース添え 紫玉ねぎをみじん切りに、梨を⼩さめの⾓切りにしてボウルに⼊れる。 ①に<調味料A>を⼊れてまぜ、サルサソースを作る。 さんまを 3 枚におろし、半⾝を横半分に切り、バットに並べて<調味料B>で下味をつける。 <調味料C>を小さいボウルに⼊れ、春巻きの⽪を⽌めるための糊を作る。 春巻きの⽪ 1 枚に、⼤葉 2 枚、③のさんま一切れをのせて巻き、④でとめる。 180℃の油で 4 分揚げ、斜め半分に切る。 ⽫にサルサソースをのせ、カットした春巻きを盛ったら完成。 舞茸のバター和えそば まいたけは⼿で⼀⼝⼤にほぐす。 紫玉ねぎは薄切りにして⽔にさらしたら⽔気を切っておく。 パクチーはざく切りにして、紫玉ねぎとあわせておく。 ボウルに <調味料D>を⼊れ、湯煎にかける。 180℃の油で①を素揚げにしたら、④に加える。 たっぷりの湯で、中華麺を 1 分 30 秒間茹でたらザルにあげ、⽔で洗って滑りをとる。洗ったら再度お湯に⼊れてサッと温め、④に⼊れる。 ⑥をよく混ぜて⽫に盛り付け、③をのせ、黒こしょうをふりかけたら完成。 オステリア ルッカ 東4丁目 桝谷周一郎シェフ 考案チキンローストとサラダ ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) チキンロースト ・鶏もも⾁ 4枚(800g) ・にんにく 6片 ・ローズマリー 4本 ・鷹の⽖ 2本 ・イタリアンパセリ 適量 ・レモン 1個 ・オリーブオイル ⼤さじ5 ・塩 適量 ・黒こしょう 適量 サラダ ・ミックスリーフ 適量 ・にんにく 50g ・アンチョビフィレ 25g ・オリーブオイル ⼤さじ5 作り方 チキンロースト 鶏⾁は身の厚い部分に切り込みを⼊れて広げ厚みを均等にし、筋を取り除いておく。 にんにく4⽚をスライスし、ローズマリー2本を細かいみじん切りにする。 鶏⾁の⽪と⾝の間に②を挟み込む。 鶏⾁の両⾯に塩、黒こしょうで下味をつける。 熱したフライパンに⽪⽬を下にして鶏⾁を⼊れ、中⽕で焼いていく。 ⽪⽬がパリパリになるまでじっくり焼く。 鶏⾁の⽪⽬が焼けたら、裏返してさらに焼く。 にんにく2片をスライスし、イタリアンパセリをみじん切りにする。 小さめのフライパンににんにくのスライス、鷹の⽖、ローズマリー1 本、オリーブオイルを⼊れ、塩⽿かき 1 杯分、イタリアンパセリのみじん切り⼩さじ 1 杯を加え、⽕を⼊れたらソースの完成。 レモンを4等分のくし形に切っておく。 サラダ ミックスリーフをボウルに⼊れて⽔洗いし、氷⽔に付けてシャキッとさせたらサラダスピナーで⽔気を切っておく。 にんにく、アンチョビをみじん切りにする。 みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、⽕にかける。 にんにくに⽕が⼊ったらアンチョビを⼊れ、さらにオリーブオイルを加えて混ぜる。 盛り付け 焼きあがった鶏⾁を⽫に盛り、ソースをかける。 鶏肉の横にミックスリーフを盛り、にんにくアンチョビドレッシングをかけ、レモンを添えたら完成。
JUDGE勝敗 今回の審査員 小山薫堂 田崎真也 高橋綾子 のジャッジは…? O2 大津光太郎シェフサンマの春巻き 梨のサルサソース添え/舞茸のバター和えそば ★★★ オステリア ルッカ 東4丁目 桝谷周一郎シェフチキンローストとサラダ