JULIA naoシェフ 考案漬けトマトと鰹のタルタル/きゅうりとイカ ⼤葉ジェノベーゼ ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) 漬けトマトと鰹のタルタル ・トマト 4 個 ・新⽣姜の漬物 2個 ・かつお(冊) 100g ・サワークリーム 100g ・わさび(チューブ) 適量 ・⽣クリーム 50g ・めんつゆ(3倍濃縮) 適量 ・ごま油 適量 きゅうりとイカ ⼤葉ジェノベーゼ ・いか(刺身用/細切り) 100g ・きゅうり 2本 ・青じそ(⼤葉) 適量 <大葉ジェノベーゼ> ・青じそ(⼤葉) 35g ・松の実 10g ・アンチョビ 10g ・にんにく 2g ・オリーブオイル 120g 作り方 漬けトマトと鰹のタルタル トマトに⼗字に包丁を⼊れ、沸騰した鍋に⼊れる。皮が少し剥けたらボウルに用意した氷⽔に浸け、急冷させる。 トマトの⽪を剥き、ヘタを切り落として中⾝をくりぬく。 めんつゆ250mlをいれたバットの中にトマトを漬け、めんつゆを浸したキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫で冷やす。 鰹を⾷べやすい⼤きさにカット、新⽣姜の漬物をみじん切りにしたらボウルに入れ、ごま油少々とめんつゆ適量を回しかけて和える。 サワークリーム、⽣クリーム、ワサビを新しいボウルに⼊れ、滑らかになるまで混ぜる。 ③の漬けトマトの中に④のかつおと新⽣姜のタルタルを詰める。 トマトの切り口を下にしてさらに置き、上に⑤のわさびクリームを盛って完成。 きゅうりとイカ ⼤葉ジェノベーゼ <大葉ジェノベーゼ>の材料をミキサーに⼊れて混ぜ合わせる。 きゅうりはスライサーで細く切り出し、塩もみをして水気を切っておく。 ①の⼤葉ジェノベーゼ、スライスしたきゅうり、いかをボウルに入れよく混ぜ合わせたら皿に盛る。 ハサミで大葉を細かくカットし、上にトッピングしたら完成。 unis 薬師神陸シェフ 考案揚げ蛸と茄子のトマトリゾット ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) ・ゆでだこ 120g ・なす 4本 ・柚子 適量 ・しば漬け 40g ・生姜(チューブ) 3g ・にんにく(チューブ) 2g ・もち麦 50g ・クミンシード 小さじ1 ・白ワイン 80g ・トマトジュース 200g ・鶏ガラスープの素 18g ・カレー粉 小さじ2 ・パルミジャーノ・レッジャーノ(パウダー) 適量 ・米 200g ・塩 適量 ・薄口醤油 10g ・サラダ油 適量 ・オリーブオイル 適量 ・バター(無塩) 適量 ・湯 1.5L <ベニエ(天ぷら)生地> ・卵 1個 ・ビール 150g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・小麦粉(強力粉) 90g ・オリーブオイル 30g 作り方 鍋に湯と鶏ガラスープの素を入れ、火にかけておく。 <ベニエ(天ぷら)生地>の材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。 別の鍋にバター適量を入れ、クミンシードを加えて軽く炒める。 ③の鍋に米ともち麦を加え、米にしっかり熱が入るまで弱火で炒める。 米に熱が入ったら白ワインを加えてアルコールが飛んだらトマトジュースを入れ、米が浸かるまで①のスープを注ぎ入れる。 タイマーで15分計りながら焦げ付かないように時々混ぜ、水分が減って米が見えてきたらスープを加えて煮込む。※味見をして十分な塩味を感じたら、スープではなく湯を加えて味を調整する。 なすの皮を縞目に剥き、1.5cm角にカット、しば漬けは微塵切りにしておく。 新しいボウルにゆでだこ、生姜(チューブ)、にんにく(チューブ)、薄口醤油を入れ、よく馴染ませて置いておく。 オリーブオイルを引いたフライパンを火にかけ、なすと塩少々を入れ、香ばしく炒める。 ⑨にカレー粉を入れて軽く炒めたら、しば漬けと共に⑥の鍋に加えて混ぜる。 タイマーが鳴ったら火を弱め、バター20gとパルミジャーノ・レッジャーノ100gを加える。 揚げ物用にサラダ油を熱し、⑧のたこに軽く小麦粉をまぶす。 油が温まったら、たこを②のベニエ生地にくぐらせ、高温でカリッと揚げる。 器にリゾットを盛り、揚げたたこのベニエを乗せる。 パルミジャーノ・レッジャーノとオリーブオイルを回しかけ、柚子の皮を削りかけたら完成。
JUDGE勝敗 今回の審査員 小山薫堂 宮川俊二 小石原はるか のジャッジは…? JULIA naoシェフ漬けトマトと鰹のタルタル/きゅうりとイカ ⼤葉ジェノベーゼ ★★★ unis 薬師神陸シェフ揚げ蛸と茄子のトマトリゾット