RECIPEレシピ

NEW#19 2021年12月19日

今回のクッカー

本田望結
今回の審査員
小山薫堂 狐野扶実子 田崎真也

くろぎ 黒木純シェフ 考案贅沢ピリ辛恋人丼

材料(4人前)

・白子(たら) 300g
・たらこ 3腹
・しいたけ 3枚
・三つ葉 3株
・卵 6個
・昆布(30cm) 1枚
・めんつゆ(4倍濃縮) 150ml
・一味唐辛子 3つまみ
・焼き海苔 2枚
・白飯 3合
・砂糖 大さじ3
・料理酒 適量
・オリーブオイル 適量
・太白胡麻油 適量
・水 450ml

作り方

  • 大きめのフライパンにめんつゆ、昆布、水を入れ、弱火にかける。
  • 白子を流水で軽く洗い、水を切ったら一口大に切る。
  • しいたけは薄くスライスし、フライパンに加える。
  • 別のフライパンにオリーブオイルと太白胡麻油を入れ、白子と一味唐辛子を加えて炒める。
  • ③のフライパンに砂糖を加えて火にかける。
  • 炒めた白子を出汁のフライパンに加えて煮る。
  • たらこの中身を出し、ほぐす。
  • ボウルに卵とたらこを入れてとく。
  • ⑥のフライパンに料理酒を加え、⑧の卵を回し入れる。
  • 器にご飯を盛り付けて⑨をつゆだくにならないようにかける。
  • 三つ葉と焼き海苔を一口大にカットし、トッピングして完成。

賛否両論 笠原将弘シェフ 考案アスリート親子丼/豆苗とかぶの梅昆布和え

材料(4人前)

アスリート親子丼
・鶏むね肉 1枚(約300g)
・玉ねぎ 1個
・しいたけ 3枚
・三つ葉 5本
・卵 4個
・昆布 5g
・刻み海苔 適量
・白飯 適量
・片栗粉 大さじ2
・塩 適量
・水 適量
調味料A
・水 500ml
・酒 50ml
調味料B
・濃口醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
豆苗とかぶの梅昆布和え
・豆苗 1束
・かぶ 2個
・わかめ(生) 40g
・梅干し(塩分8%) 2個
・塩昆布  10g
・白ごま  適量
調味料C
・オリーブオイル 大さじ2
・酢 大さじ1
・濃口醤油 小さじ1
・みりん 小さじ1

作り方

アスリート親子丼
  • 玉ねぎは皮をむき、しいたけは軸を取ってそれぞれを薄切りにする。
  • 三つ葉は1cmの長さに切る。
  • 鶏むね肉は皮をはいで、1cmの厚さのそぎ切りにし、バットに並べて全体に塩をふる。
  • フライパンに調味料A、昆布、鶏むね肉を入れ、中火にかける。沸いてきたら、超弱火にして10分間煮る。
  • 鶏肉と昆布を取り出し、玉ねぎとしいたけを加えて中火で煮る。
  • 玉ねぎがしんなりしたら、調味料Bを加える。
  • 片栗粉を水で溶き、水溶き片栗粉を作る。
  • ⑦をフライパンに加え、とろみをつける。
  • ボウルに卵割り入れて溶き、フライパンに少しずつ加え、ゆっくりと火を入れる。
  • 丼にご飯を入れ、刻み海苔をちらして鶏肉を並べる。
  • ご飯の上に⑨をかけ、三つ葉をトッピングして完成。
豆苗とかぶの梅昆布和え
  • 豆苗は根元を切り落とし、半分に切る。かぶは皮をむいて、くし切りにする。
  • カットした豆苗とかぶは水にさらして混ぜ合わせたら、水気をしっかり切る。
  • 梅干しは種を取って包丁でたたき、ペースト状にして調味料Cと混ぜ合わせる。
  • わかめはざく切りにする。
  • ボウルに②、③、④、塩昆布を入れ、さっくりと和える。
  • 器に盛り、白ごまをふって完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
小山薫堂 狐野扶実子 田崎真也
のジャッジは…?

★ 

くろぎ 黒木純シェフ贅沢ピリ辛恋人丼
 

★★

賛否両論 笠原将弘シェフアスリート親子丼/豆苗とかぶの梅昆布和え

BACKNUMBERバックナンバー