TOURNAMENTトーナメント 過去、リモートシェフの出演で勝利をおさめた経験がある8人のシェフによるトーナメント対決! 料理の腕に加えリモート力でも、一流の力を見せるシェフたちの対決の行方は!? トーナメント表
RECIPEレシピ このレシピはシェフの原案をもとに掲載しているため、放送内での記載内容と異なる場合があります。 NEW#122 2025年4月6日 今回のクッカー勝村政信 審査員 大木淳夫 小石原はるか 小山薫堂
Convivio 辻大輔〜イタリア縦断紀行2025〜ズッパ ディ ファジョーリ(豆のスープ)/タラのリヴォルネーゼ(タラの煮込み)/スフォッリャテッラ(焼き菓子) ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) ズッパ ディ ファジョーリ(豆のスープ) ・ペンネ 30g ・赤いんげん豆(水煮) 380g ・EXバージンオリーブオイル 適量 ・塩 ひとつまみ <A> ・ベーコン 40g ・ローズマリー 2枝 ・セージ 1株 ・むきにんにく 1片 タラのリヴォルネーゼ(タラの煮込み) ・タラ(切り身) 4切 ・むき玉ねぎ 1/2個 ・むきにんにく 1片 ・バジル 4枚 ・塩こうじ 適量 ・EXバージンオリーブオイル 適量 <A> ・カットトマト(水煮) 400g ・白ワイン 適量 ・水 100ml ・グラニュー糖 大さじ1/2 ・ケッパー(酢漬け) 大さじ2 ・ブラックオリーブ 12個 スフォッリャテッラ(焼き菓子) ・オレンジ 1個 ・春巻きの皮 4枚 ・粉糖 適量 ・EXバージンオリーブオイル 適量 <A> ・リコッタチーズ 100g ・グラニュー糖 30g ・おから 10g 作り方 ズッパ ディ ファジョーリ(豆のスープ) 鍋に、EXバージンオリーブオイルを引き<A>を炒める。 ある程度、火が通ったら赤いんげん豆(水煮)を液体ごと入れて煮詰める。 湯を張った鍋でペンネを茹でる。(茹で時間はメーカーの表示通り) キサーに①と水200ml、EXバージンオリーブオイルを2回しほど入れたら豆の粒がなくなるまで攪拌する。 スープ状になったら、一度鍋に戻し火にかけて温め直す。 ②のペンネを湯切りしたら、塩を振る。 皿に③を注ぎ、④を散らしたら、最後にEXバージンオリーブオイルをひと回しかけて完成。 タラのリヴォルネーゼ(タラの煮込み) タラ(切り身)に塩こうじを揉み込み、少し寝かせておく。 フライパンに、EXバージンオリーブオイルを引き、薄くスライスした、むき玉ねぎとむきにんにくを中火で炒める。 ②に火が通ったら具材をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースにEXバージンオリーブオイルを少量引き、①を両面焼く。 ③に<A>とバジルを手でちぎりながら加え、煮込む。 ④の水気がなくなったら皿に盛り、最後にEXバージンオリーブオイルを ひと回しかかて完成。 スフォッリャテッラ(焼き菓子) ボウルに<A>を入れ、オレンジの皮を適量すりおろし、よく混ぜ合わせる。 春巻きの皮を並べ、霧吹きで水を吹きかけたら、中央に向かって上下に折りたたみ両サイドも同様に折りたたむ。 ②の中央に①を乗せ、縁にEXバージンオリーブオイルを塗ったら餃子の皮を包むように、三角形に折りたたむ。 ③を150℃のオーブンに、15分入れる。 ④を取り出し、最後に粉糖を振りかけたら完成。 CHOMPOO 森枝幹シェフ 考案ゲーンヌア(牛肉のカレー)/きゅうりの甘酢漬け ▼詳しいレシピはこちら! 材料(4人前) ゲーンヌア(牛肉のカレー) ・紫玉ねぎ 1/2個 ・むきにんにく 4片 ・しょうが 15g ・レモングラス 5本 ・黒こしょう(ホール) 大さじ2 ・セロリ 1/2本 ・ズッキーニ 1本 ・ココナッツミルク 320ml ・パプリカ(緑) 適量 ・鷹の爪 適量 <A> ・牛バラ肉 600g ・セロリ 1/2本 ・ココナッツミルク 80ml <B> ・しょうが 30g ・むきにんにく 4片 ・塩 少々 ・黒こしょう(ホール) 10g ・黒こしょう(塩漬け) 13g ・カピ(シュリンプペースト) 100g <C> ・ナンプラー 小さじ1 ・柚子こしょう 大さじ1 ・ココナッツシュガー 25g ・ターメリック(パウダー) 大さじ2 ・ガーリックパウダー 少々 ・黒こしょう(塩漬け) 12g きゅうりの甘酢漬け ・きゅうり 1本 <A> ・酢 60ml ・砂糖 60g ・しょうが 15g 作り方 ゲーンヌア(牛肉のカレー) 圧力鍋に、<A>と水800mlを入れ中火にかける。 石臼などで潰したむきにんにく4片としょうが15gを①に入れる。 レモングラス4本の茎の部分を小口切りにカット。残った葉の部分は、麺棒などで軽く潰してから②に入れる。 残りのレモングラスは、茎の部分を細かくカットする。 ②に紫玉ねぎの皮だけ入れたら、アクを取る。 ⑤に黒こしょうを加えたら、圧力鍋の蓋をして、10分ほど煮込む。10分経ったら火から外し、鍋を冷やしてから蓋を開け、ザルでスープを濾す。 石臼などに、スライス紫玉ねぎと③のレモングラス、<B>、お湯で戻した鷹の爪を加え、ペースト状になるまで潰す。 大きめの鍋に、ココナッツミルクと一口大にカットしたセロリとズッキーニを入れ中火にかける。そこへ、⑥の具材から牛肉だけを加える。さらに、⑥のスープと<C>、そして④と⑦を加え、時々混ぜながら煮こめば完成。※味の濃さや辛さは、調味料の分量で調整してください。 きゅうりの甘酢漬け きゅうりは5mm幅でスライス。 鍋に、<A>を入れ煮立たせる。 煮立ったら①を入れ、鍋を火から外し、きゅうりが冷めたら完成。 盛り付け 白飯を盛った皿に、【きゅうりの甘酢漬け】を添える。 別皿に、【ゲーンヌア(牛肉のカレー)】と鷹の爪、スライスしたパプリカを添えたら完成。
JUDGE勝敗 今回の審査員 大木淳夫 小石原はるか 小山薫堂 のジャッジは…? ★★ Convivio 辻大輔〜イタリア縦断紀行2025〜ズッパ ディ ファジョーリ(豆のスープ)/タラのリヴォルネーゼ(タラの煮込み)/スフォッリャテッラ(焼き菓子) ★ CHOMPOO 森枝幹ゲーンヌア(牛肉のカレー)きゅうりの甘酢漬け TOURNAMENT試合後のトーナメント表 ▲画像をクリックすると拡大されます。