TOURNAMENTトーナメント

過去、リモートシェフの出演で勝利をおさめた経験がある8人のシェフによるトーナメント対決!
料理の腕に加えリモート力でも、一流の力を見せるシェフたちの対決の行方は!?

トーナメント表

RECIPEレシピ

このレシピはシェフの原案をもとに掲載しているため、放送内での記載内容と異なる場合があります。

NEW#121 2025年3月16日

今回のクッカー

内田恭子
審査員
大木淳夫 小石原はるか 小山薫堂

Nabeno-Ism 渡辺雄一郎牡蠣とほうれん草・ねぎのラグー ココナッツミルクとカレーの香りで/完熟いちごとアンチョビのタルティーヌ 塩バターと山椒でエスコート

材料(4人前)

牡蠣とほうれん草・ねぎのラグー ココナッツミルクとカレーの香りで
・牡蠣 2個
・ホタテ貝柱(水煮・ほぐし身) 1缶
・長ねぎ 2本
・えのきだけ 1パック
・ブラウンマッシュルーム 4個
・にんにく(チューブ) 大さじ1
・生姜(チューブ) 大さじ1
・じゃがいも 1/2個
・ほうれん草(サラダ用) 1束
・岩のり 適量
・チャービル 適量
・コーンスターチ 適量
・エルブ・ド・プロヴァンス 適量
・カレー粉 大さじ1
・黒こしょう 適量
・塩 適量
・オイスターソース 大さじ2
・ココナッツミルク 50g
・生クリーム(47%) 100g
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・バター(無塩) 適量
・太白ごま油 適量
・純米酒 適量
・白ワイン 50g
・湯 500ml
完熟いちごとアンチョビのタルティーヌ 塩バターと山椒でエスコート
・いちご 4粒
・むきにんにく 1片
・アンチョビ(フィレ) 2枚
・パルメザンチーズ(ブロック) 適量
・バゲット 1本
・はちみつ 適量
・バター(有塩) 適量
・山椒(パウダー) 適量
・黒こしょう 適量
・木の芽 適量

作り方

牡蠣とほうれん草・ねぎのラグー ココナッツミルクとカレーの香りで
  1. 長ねぎの白い部分を縦半分にカットし、1.5mm幅にカット、えのきだけの石突を落とし、4等分の長さにカット、マッシュルームは厚めにスライスする。
  2. 大きめのフライパンに太白ごま油、バター50g、①の食材、にんにく、生姜、エルブ・ド・プロヴァンス、カレー粉を入れ、軽く塩、黒こしょうを振ったら加熱し始める。
  3. 全体を混ぜ、油が回ったら蓋をして野菜に火を通す。
  4. 食材がしんなりしたら、純米酒、白ワイン、ホタテ貝柱、オイスターソース、ココナッツミルク、生クリーム、鶏ガラスープの素、湯を加えて沸かす。
  5. じゃがいもの皮を剥いて芽をとったらすりおろし、鍋に加えてさらに5分ほど炊く。
  6. ほうれん草はよく洗ってざく切りに、牡蠣も水洗いして水気を切り、黒こしょうをふりかけたらコーンスターチを軽くまぶしておく。
  7. 別のフライパンにバターを溶かし、牡蠣を焼いていく。
  8. 牡蠣の両面が焼けたらバターごと⑤のフライパンに加える。
  9. ほうれん草とバター15gを加えて仕上げる。
  10. 器に盛り、岩のりとチャービルを飾って完成。
完熟いちごとアンチョビのタルティーヌ 塩バターと山椒でエスコート
  1. バゲットを厚めにスライスしてこんがりと焼き目がつくようにトーストする。
  2. にんにくの根本を切り落とし、反対側にフォークを刺す。切り口を軽くトーストしたバゲットに擦り付けて香りを移す。
  3. いちごを縦4等分にカット、アンチョビを縦半分にカット、バターを5gくらいのブロックにカットする。
  4. ボウルにいちご、はちみつ、山椒をあわせてよく和える。
  5. バゲットにアンチョビ、④、バターを盛る。
  6. パルメザンチーズを削りかけ、黒こしょうを挽いて木の芽を飾ったら完成。

CHOMPOO 森枝幹シェフ 考案筍のタイ風サラダ/鍋のようなスープ/フライドチキン/卵焼きおにぎり

材料(4人前)

筍のタイ風サラダ
・たけのこ(水煮・細切り) 1パック
・紫玉ねぎ 1個
・ライム 1個
・ディル 1パック
・スペアミント 1パック
・あられ(小粒) 大さじ2
<A>
・ナンプラー 大さじ1 ・一味唐辛子 大さじ1 ・砂糖 小さじ1
鍋のようなスープ
・鶏もも肉(骨なし・ぶつ切り) 300g
・海老 6尾
・パクチー(根) 2本
・バジル 適量
・レモングラス(根) 2本
・レモン 1個
・シラチャーソース 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・菜の花 1束
・春雨(即席タイプ) 1玉
・豚こま切れ肉 80g
・卵 1個
・水 適量
・ナンプラー 適量
・砂糖 小さじ1
・醤油 適量
<B>
・むきにんにく 2片
・生姜 2片
・山椒(ホール) 適量
フライドチキン
・むきにんにく 1片
・パクチー(根) 1本
・サラダ油 適量(揚げ物用)
<C>
・鶏もも肉(骨付き・ぶつ切り) 400g
・ナンプラー 小さじ1/2
・白こしょう(パウダー) 小さじ1
<D>
・小麦粉(薄力粉) 大さじ2
・タピオカ粉 大さじ2
・米粉 大さじ2
・鶏ガラスープの素(パウダー) 小さじ1/2
・七味唐辛子 小さじ1
・水 大さじ5
卵焼きおにぎり
・卵 2個
・白飯 2合

作り方

筍のタイ風サラダ
  1. ライムを半分にカットし、果汁を搾る。→大さじ1杯分使用。
  2. 紫玉ねぎはスライスし、たけのこは袋から出して水気を切っておく。ディルは茎から外して細かくしておく。
  3. ボウルに紫玉ねぎ、たけのこ、ディルを合わせ、<A>とライム果汁を入れて混ぜ合わせる。
  4. 皿に盛り付け、あられとスペアミントを散らして完成。
鍋のようなスープ
  1. レモングラスを1cm幅にカットし、<B>と合わせて石臼などですりつぶす。
  2. 鍋に鶏もも肉を入れ、肉が浸かるくらいの水を注いで火にかけ、①とバジル、パクチーの根を加えて煮込む。
  3. 鍋に半分にカットした菜の花、春雨、ナンプラー、砂糖、醤油を加える。
  4. 溶いた卵に豚こま切れ肉と海老をくぐらせたら鍋に入れ、火が通るまで煮込む。
  5. 器に盛りレモンの皮を削りかけ、シラチャーソースとごま油を混ぜたつけダレを添えて完成。
フライドチキン
  1. むきにんにくとパクチーの根を荒く刻む。
  2. ビニール袋に<C>、むきにんにく、パクチーを入れ、よく揉み込む。
  3. バットに<D>を入れて混ぜる。
  4. ②の鶏肉に③をまとわせ、170℃に熱した油で6分間揚げる。
  5. チキンが揚がったら油を切り、アルミホイルで包んで余熱で4分ほど寝かせて完成。
卵焼きおにぎり
  1. 溶いた卵と白飯を混ぜ合わせる。
  2. フライパンにクッキングシートを敷いて火にかけ、セルクルを置き、①のご飯を詰める。(セルクルがない場合はご飯を平たく丸い形に成形しながらフライパンに置く)
  3. 両面を3分ずつ焼いて完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
大木淳夫 小石原はるか 小山薫堂
のジャッジは…?

 

Nabeno-Ism 渡辺雄一郎牡蠣とほうれん草・ねぎのラグー ココナッツミルクとカレーの香りで
完熟いちごとアンチョビのタルティーヌ 塩バターと山椒でエスコート

★★★

CHOMPOO 森枝幹筍のタイ風サラダ
鍋のようなスープ
フライドチキン
卵焼きおにぎり

TOURNAMENT試合後のトーナメント表

▲画像をクリックすると拡大されます。

BACKNUMBERバックナンバー