TOURNAMENTトーナメント

過去、リモートシェフの出演で勝利をおさめた経験がある8人のシェフによるトーナメント対決!
料理の腕に加えリモート力でも、一流の力を見せるシェフたちの対決の行方は!?

トーナメント表

RECIPEレシピ

このレシピはシェフの原案をもとに掲載しているため、放送内での記載内容と異なる場合があります。

NEW#116 2024年10月20日

今回のクッカー

りんごちゃん
審査員
大木淳夫 和田明日香 小山薫堂

中国菜厨 エスサワダ 澤田州平シェフ考案麻婆カレー/クレソンとトマトのスープ

材料(4人前)

麻婆カレー
・豚ひき肉(脂多め) 120g
・牛脂 15g
・ラード 15g
・絹ごし豆腐 300g
・キムチ(白菜) 40g
・ニラ 10g
・長ねぎ 30g
・ラー油 3g
・白飯 適量
・サラダ油 大さじ1
・塩 8g
・水 適量
・水溶き片栗粉(片栗粉 6g、水 12g)
<調味料A>
・豆板醤 9g
・甜麺醤 8g
・豆鼓醬 10g
・カレー粉 2g
・鶏ガラスープの素 5g
<調味料B>
・オイスターソース 15g
・山椒 適量
クレソンとトマトのスープ
・豚ひき肉 300g
・鶏ひき肉 300g
・トマト 200g
・クレソン 40g
・ナンプラー 適量
・ライム 1個
・水 適量

作り方

麻婆カレー
  1. 水400mlに塩8gを加えて火にかけ、1cm角のさいの目切りにした豆腐を茹でる。茹で上がったら水を切っておく。
  2. キムチをみじん切り、ニラを3cm幅にカット、長ねぎを斜めに薄くスライスする。
  3. フライパンにサラダ油をひき、細かくカットした牛脂とラードを加えて火にかけ溶かす。
  4. 豚ひき肉を加えて炒める。
  5. <調味料A>を加えて炒め、キムチも加える。
  6. 水190mlを加え、沸いたら<調味料B>を加えて軽く煮る。
  7. 鍋の中身をかき混ぜながら水溶き片栗粉を回しかけ、とろみをつけたらラー油を加える。
  8. 器にご飯を盛り、上から麻婆カレーを盛り付ける。最後に山椒を振りかけて完成。
クレソンとトマトのスープ
  1. 豚ひき肉 鶏ひき肉を鍋に入れ、水を加えてよく混ぜる。さらにざく切りにしたトマトを加え、火にかける。
  2. 沸いたら火を弱火にし、15分煮詰めてザルで濾しながら別の鍋に移す。
  3. ②のスープにクレソンを入れて再び火にかけ、ナンプラーで調味する。
  4. 器に盛り付け、ライムの果汁を絞って完成。

Convivio 辻大輔シェフ 考案トマトとスイカのガスパッチョ/冷製とうもろこしのカッペリーニ/カルトッチョ

材料(4人前)

トマトとスイカのガスパッチョ
・ホタテ(生食用) 4個
・トマト 中2個
・スイカジュース 100ml
・EXバージンオリーブオイル 適量
・白ワインビネガー 4g
・バジルシード 大さじ4
・グラニュー糖 5g
・エディブルフラワー 適量
・塩 適量
冷製とうもろこしのカッペリーニ
・カッペリーニ 160g
・とうもろこし(缶詰) 2缶
・イタリアンパセリ 適量
・グラナパダーノ(パウダー) 適量
・グラニュー糖 6g
・塩 適量
・こしょう 適量
・EXバージンオリーブオイル 適量
カルトッチョ
・さわら(切り身) 4切
・あさり(殻付き) 16個
・ミニトマト 8個
・オレンジ 1個
・タイム 4本
・ズッキーニ 1本
・白ワイン 適量

作り方

トマトとスイカのガスパッチョ
  1. バジルシードをボウルに入れ、水に浸しておく。
  2. 容器にざく切りにしたトマト、スイカジュース、EXバージンオリーブオイル10g、白ワインビネガー、塩2g、グラニュー糖を加え、ハンドブレンダーで撹拌する。冷蔵庫で冷やしておく。
  3. ホタテを十字に4等分して塩、EXバージンオリーブオイルをふって和える。
  4. 器に②のスープを流し込み、ホタテ、①のバジルシード、エディブルフラワーを飾り、EXバージンオリーブオイルを回しかけて完成。
冷製とうもろこしのカッペリーニ
  1. ボウルにとうもろこしを開け、一部を飾り用にバットに取り分けておく。
  2. ①のボウルにグラニュー糖、塩4g、EXバージンオリーブオイル20gを加え、ミキサーに入れて撹拌する。
  3. 沸騰した湯にカッペリーニを入れて約4分茹でる。茹で上がったら氷水に入れてしめる。
  4. ②のソースとカッペリーニをよく和える。
  5. 取り分けておいたとうもろこしをバーナーで炙る。
  6. 皿に盛り、⑤のとうもろこし、グラナパダーノ散らし、EXバージンオリーブオイルを回しかけ、荒く刻んだイタリアンパセリを添えて完成。
カルトッチョ
  1. ミニトマトは半分にカット、ズッキーニは薄いスライスを4枚用意、オレンジは薄いスライス2枚を十字に4等分にカットする。
  2. サワラの皮面に包丁で切り込みを入れる。
  3. オーブンペーパーを60cmほど切り、半分に折り目をつけて開く。
  4. オーブンペーパーの半分にズッキーニを並べる。その上にさわらを乗せる。
  5. サワラの上に洗ったあさり、ミニトマト、オレンジ、タイムを並べ、白ワインをかける。
  6. オーブンペーパーの半分を食材に被せるようにたたみ、ペーパーの端を巻くように閉じる。(蒸し焼きにするのでできるだけ密閉する。)
  7. オーブンに入れて10分ほど加熱する。
  8. 火が通ったらペーパーを開け、皿に盛り付けて完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
大木淳夫 和田明日香 小山薫堂
のジャッジは…?

 

中国菜厨 エスサワダ 澤田州平シェフ麻婆カレー/クレソンとトマトのスープ
 

★★★

Convivio 辻大輔シェフトマトとスイカのガスパッチョ/冷製とうもろこしのカッペリーニ/カルトッチョ

TOURNAMENT試合後のトーナメント表

▲画像をクリックすると拡大されます。

BACKNUMBERバックナンバー