RECIPEレシピ

NEW#101 2024年1月22日,#102 2024年1月23日

今回のクッカー

新山千春
審査員
田崎真也 狐野扶実子 小山薫堂

陽 成田陽平シェフ考案和製グリーンカレー/蒸し鶏の黒にんにくミックスサラダ/豆乳プリン りんごみたらしソース

材料(4人前)

☆蒸し鶏 ※グリーンカレーとサラダの両方で使用
・鶏むね肉 1枚
・しょうが(チューブ) 大さじ1/2
・ねぎ塩(チューブ) 大さじ1
・酒 大さじ2
・塩 適量
和製グリーンカレー
・ホタテ(水煮) 120g
・ほうれん草 100g
・ぶなしめじ 100g
・まいたけ 100g
・カットトマト 200g
・フライドオニオン 5g
・フライドガーリック 5g
・高菜漬け 適量
・黒七味 適量
・柚子こしょう 25g
・西京味噌 40g
・しょっつる 大さじ1/2
・豆乳 150ml
・ごま油 15ml
・白飯 適量
・湯 300ml
☆鶏の蒸し汁 適量
蒸し鶏の黒にんにくミックスサラダ
☆蒸し鶏 1枚
・にんじん 1/2本
・豆苗 1/3束
・レモン 1個
・黒にんにく 2片
・ミックスビーンズ 50g
・ミックスナッツ 50g
・米酢 大さじ2
・みりん 大さじ2
・サラダ油 大さじ2
・濃口醤油 適量
豆乳プリン りんごみたらしソース
・豆乳 250ml
・粉寒天 大さじ1
・りんごジャム 大さじ2
・メープルシロップ 50g
・シナモンパウダー 適量
・濃口醤油 小さじ1

作り方

☆蒸し鶏 ※グリーンカレーとサラダの両方で使用
  1. 耐熱ボウルに食材を全て入れ、ラップをふんわりとかけて500wのレンジで5分加熱する。
    鶏むね肉→サラダで使用
    蒸し汁→グリーンカレーで使用
和製グリーンカレー
  1. 鍋にホタテ、西京味噌を入れよく混ぜ合わせる。
  2. ぶなしめじ、まいたけをほぐしながら鍋に加え、カットトマト、湯も入れて火にかける。
  3. ボウルにフライドオニオン、フライドガーリック、柚子こしょうを計量し、鍋に加える。
  4. 容器に豆乳、ほうれん草の葉の部分を入れ、ハンドブレンダーで回し、鍋に加える。
  5. 鶏の蒸し汁、ごま油、しょっつるを鍋に加えて煮込む。
  6. 器に白飯を盛り、⑤を注ぐ。高菜漬けを盛り、黒七味を振りかけて完成。
蒸し鶏の黒にんにくミックスサラダ
  1. にんじんの皮を剥き、スライサーで千切りにし、耐熱ボウルに入れて500wで1分間加熱する。豆苗は5cm幅にカットしておく。
  2. にんじんが熱いうちにボウルに豆苗を加えて混ぜ、蒸し鶏を一口大にちぎりながら入れる。
  3. ミキサーに、ミックスビーンズ、ミックスナッツ、黒にんにく、米酢、サラダ油、濃口醤油、みりんを加えて混ぜ合わせる。
  4. 器に②を盛り、③をかけ、レモンの皮を削りかけたら完成。
豆乳プリン りんごみたらしソース
  1. 鍋に豆乳、メープルシロップ、粉寒天を入れてよくかき混ぜ火にかける。
  2. 沸騰直前で弱火にし、30秒ほど煮る。
  3. ②をボウルに注ぎ、ボウルごと氷水にあてながら冷蔵庫に入れて冷やす。
  4. 新しい容器を用意し、りんごジャム、濃口醤油を入れてよく混ぜて冷やす。
  5. プリンが固まったら器にすくい入れ、④のみたらしソースをかけ、シナモンパウダーを振りかけて完成。

日本料理 研野 酒井研野シェフ 考案酒粕グラタン/トマトと薬味のさっぱり和え

材料(4人前)

酒粕グラタン
・たら(切り身) 2切
・白子(たら) 100g
・大根 1/6本
・れんこん 1/2個
・里芋(水煮) 6個
・長ねぎ 2本
・柚子 1個
・酒粕 30g
・和風だしの素 適量
・日本酒 適量
・バター(無塩) 25g
・小麦粉(薄力粉) 25g
・ニョクマム 適量
・濃口醤油 適量
・塩 適量
・砂糖 適量
・湯 350ml
トマトと薬味のさっぱり和え
・トマト 1個
・みょうが 1個
・青じそ 8枚
・すだち 1個
・ニョクマム 大さじ1/2
・EXバージンオリーブオイル 小さじ2
・濃口醤油 大さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ2

作り方

酒粕グラタン
  1. 小鍋に湯、酒粕、塩2つまみ、ニョクマム小さじ1、和風だしの素2つまみを入れて弱火にかける。
  2. 大根とれんこんは1cm幅の銀杏切りに、里芋は半分にカット、長ねぎは3cm幅のぶつ切りにする。
  3. ②を耐熱容器に入れ、和風だしの素小さじ1/2、濃口醤油大さじ1、砂糖小さじ1を加えて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで6分間加熱する。
  4. たらの水気をリードペーパーで拭き取り耐熱容器に入れる。
  5. ボウルに塩水を作り、白子の臭みをとるためゆすぐようによく洗い、水気を切って④に加える。
  6. ⑤に塩2つまみ、日本酒大さじ1、ニョクマム小さじ1を加え、ラップをかけて電子レンジで3分間加熱する。
  7. バターをフライパンに入れて中火にかけ、小麦粉を振るいながら加える。
  8. ①の酒粕が溶けたら⑦のフライパンに少しずつ加え、玉にならないように都度泡立て器でよく混ぜる。
  9. ⑧にレンジで火入れした野菜③を入れて混ぜ合わせたら、グラタン皿に入れる。
  10. ⑨に、⑥で火入れしたたらと白子を細かくハサミでカットしながら加え、トースターで10分間加熱する。(焼き色がつかない場合は追加で加熱する。)
  11. 焼きあがったら仕上げに柚子の皮を削りかけて完成。
トマトと薬味のさっぱり和え
  1. トマトはヘタを取り一口大にカット、みょうがは1cmの角切りにしてボウルに入れる。
  2. 青じそを手でちぎりながらボウルに加える。
  3. すだちを半分にカットし、種を取り除いてボウルに果汁を絞る。
  4. ニョクマム、EXバージンオリーブオイル、醤油、塩、砂糖をボウルに加えてよく混ぜ合わせて完成。

JUDGE勝敗

今回の審査員
田崎真也 狐野扶実子 小山薫堂
のジャッジは…?

★★

日本料理 研野 酒井研野シェフ酒粕グラタン/
トマトと薬味のさっぱり和え
 

陽 成田陽平シェフ和製グリーンカレー/蒸し鶏の黒にんにくミックスサラダ/豆乳プリン りんごみたらしソース

BACKNUMBERバックナンバー