2024年10月24日(木) 24:00~24:25

『ウイスキペディア』

次回の放送予定

2024年10月24日(木) 24:00~24:25

毎週(木) 24:00~24:25

最高の原料と独自の製法を追求したメーカーズマーク。その芳醇(ほうじゅん)で豊かな味わいの最高品質のプレミアムバーボンは、今では誰が飲んでもおいしいと世界中から高い評価を受け愛されているが、メーカーズマークが誕生するまでは、紆余(うよ)曲折と試行錯誤の繰り返しだった。創業家8代目・現蒸溜所当主ロブ・サミュエルズ氏に一家の歴史について話を伺った。最大の危機の時に経営を引き継いだのは、6代目ビル・サミュエルズ・シニアと妻マージ―。再起をかけた決断とは。引き続きアメリカ中東部ケンタッキー州ロケを敢行し、手づくりで生み出されているバーボンウイスキーの魅力に迫る!
さらに、6月に行われたウイスキーフェスティバルin大阪には、国内外を問わず、多くのウイスキーメーカーや、BAR、販売店のブースが立ち並んでいた。日本のバーボン文化の第一人者Ken’s Barオーナーの松山謙氏、世界のウイスキーライターの5人に選ばれた土屋守氏にバーボンウイスキーについて話を伺う。


(初回放送:2024年10月10日)

出演者・スタッフ

<出演者>
倉田英二
川瀬莉子
ほか
<スタッフ>
編成:宗像孝
プロデューサー:岡田恒明
総合演出:CABY佐藤
ディレクター:陸田優斗
撮影:須藤耕太

番組概要

日本の国産ウイスキーの幕開けから100年。スコッチウイスキーを模範として作られてきたジャパニーズウイスキーも、その歴史の中、さまざまな挑戦がなされ、いまや海外でも高い評価を得ている。最近は蒸溜所の特性をいかしたシングルモルトへの関心も高く、多くの人に多彩なウイスキーが楽しまれている。
この番組は、長い歴史を経て時代の流れとともに独自の文化を育んできたウイスキーを楽しく学び、とっておきのウイスキーを発見。ドラマ、ルポルタージュ、インタビュー…さまざまな角度からウイスキーの魅力を凝縮してお伝えする。
ジャパニーズウイスキーの“今”を伝えるべく、より多くの蒸溜所を取材。そしてウイスキー文化を肌で感じることができる全国各地の”B A R“の取材を中心に、ウイスキーにまつわる新コーナーを加えながら”ウイスキーの図鑑“を作り上げていく。また、海外の蒸溜所やメーカー、海外のウイスキー情報をお届け。
番組もさらにパワーアップし、さまざまなウイスキー情報をお伝えする。


<ウイスキペディア>
ドラマの中で登場したWebサイト“ウイスキペディア”が、実際に誕生。
ウイスキー愛好家のための情報発信基地として番組と連動!
視聴者も参加できるサイトで、より深くウイスキーの世界に浸ることができる。

SHARE