
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
2024年1月18日(木) 24:00~24:25
『ウイスキペディア』
2024年1月18日(木) 24:00~24:25
毎週(木) 24:00~24:25
アイリッシュウイスキー独自の業態“ボンダー”を深掘りする。ボンダーとはいったいどのようなものなのか?この業態の中で世界的に有名な「イーガンズ」のマスターボンダー、ルパート・イーガン氏が来日するとのことで取材に行った。
当初は順調とはいえなかったアイリッシュウイスキー市場で生まれた“ボンダー”。その中で「イーガンズ」は最良の原酒を求め、強い信念のもと進化を続けてきた。彼らがウイスキーにかける情熱に迫る。
さらに、これからウイスキーに挑戦してみたい方に向けて、「シングルモルトとブレンデッドウイスキー、初めて飲むならどちらか?」を、ウイスキーに詳しいインフルエンサーたちが語り合う!ちゃんぽんちから氏、乃々氏、俺のモルト氏がそれぞれオススメするウイスキーとは?
- <出演者>
- 倉田英二
- ほか
- <スタッフ>
- プロデューサー:田平秀雄 岡田恒明
- 総合演出:CABY佐藤
- ディレクター:寺野慎一郎
- アシスタントプロデューサー:入江将也
- 撮影:須藤耕太 金子徹
日本の国産ウイスキーの幕開けから100年。スコッチウイスキーを模範として作られてきたジャパニーズウイスキーも、その歴史の中、さまざまな挑戦がなされ、いまや海外でも高い評価を得ている。最近は蒸溜所の特性をいかしたシングルモルトへの関心も高く、多くの人に多彩なウイスキーが楽しまれている。
この番組は、長い歴史を経て時代の流れとともに独自の文化を育んできたウイスキーを楽しく学び、とっておきのウイスキーを発見。ドラマ、ルポルタージュ、インタビュー…さまざまな角度からウイスキーの魅力を凝縮してお伝えする。
ジャパニーズウイスキーの“今”を伝えるべく、より多くの蒸溜所を取材。そしてウイスキー文化を肌で感じることができる全国各地の”B A R“の取材を中心に、ウイスキーにまつわる新コーナーを加えながら”ウイスキーの図鑑“を作り上げていく。また、海外の蒸溜所やメーカーをオンライン通信でつなぎ、海外のウイスキー情報をお届け。
番組もさらにパワーアップし、さまざまなウイスキー情報をお伝えする。
<ウイスキペディア>
ドラマの中で登場したWebサイト“ウイスキペディア”が、実際に誕生。
ウイスキー愛好家のための情報発信基地として番組と連動!
視聴者も参加できるサイトで、より深くウイスキーの世界に浸ることができる。