第314回『世田谷的電池革命の夜明け』
2020年3月14日(土)23:30~24:25
第313回で紹介したバイク用のバッテリー。
13ボルトの電圧をキープすることでエンジンの不発を無くし、最大限エンジンの性能を引き出すそうです。
バイクのバッテリーは全て交換済みの所さん、愛車のトランザムに試してみることに!
ただし通常の半分くらいのサイズだからといって、並列つなぎでの使用は危険!
バッテリーにも相性があるようです。(注・メーカー)
バッテリー交換したトランザムのエンジンは、アクセルのレスポンスが軽快そのもの。
暖気なしでも効果が確認できるほどだが、3ヶ月くらいは経過観察が必要とのこと。
テストドライバー・所さんの報告をお楽しみに!
古い時代の車やオートバイには、ウインカーやバックミラーがないものがある。
当時から無いものは違反に問われないのだが。
番組で走行シーンが登場しなくなったのには意外な理由があった。
言い得て妙な見事なクレーム募集。
「クレーム大賞!」にはビンテージチェアーをプレゼント!
美しい名車たちの走る姿が見たい。
□世田谷通信
DIYの家、人民蝉のネイルアート、ジャンクハーレー、
オートバイ用初心者マーク、500円硬貨が入るキーホルダー、
ペーパーやすりと持ち手、いつものやめない人、
アイスのふたをもじったスーパーカブのステッカー、
いつものスタンプさん、もみじの天ぷら、
いつものペーパークラフトさん