次回放送:2023年4月2日(日) 18:00~
4月1日(土)放送休止。4月2日(日)18:00~『鉄道伝説SP 時代を走る鉄道たち2022春』を放送!
4月8日(土)~放送時間変更【毎週(土)13:00~13:30】
鉄道伝説SP (再)
鉄道伝説SP 時代を走る鉄道たち2022春
slider_image1
slider_image2
slider_image3
令和4年も春のJRグループのダイヤ改正を筆頭に、鉄道業界では大きな動きが相次いだ。
小田急電鉄では、ロマンスカーの人気を支え続けてきた50000系VSE車が3月11日を持って定期運用から引退。その早すぎる引退を惜しんで、石丸謙二郎と久野知美が新宿駅から乗り込み最後の別れを告げる。さらに、北海道の東部で特急の高速化を実現した振り子式気動車、キハ283系も春のダイヤ改正で定期運用が終了。
一方で、華々しくデビューする新しい車両たちも。徳島県の阿佐海岸鉄道では、世界初の全く新しい鉄道・DMVがついに営業運転を開始。バスと鉄道、二つのモードを行き来する新型車両に、野月貴弘が早速乗車。そしてデビューする新型車両、さっていく懐かしい車両……そんなさまざまな車両を語りあうために、五人の鉄道好きが伊豆急行の伊豆高原駅に集結し、この春デビューする3000系ともご対面。新天地で生まれ変わって、新たな人生を歩もうとしている車両の門出を祝いながら、さまざまな車両たちについて、思いを語り合う。
惜別と祝賀。今年も鉄道ファンの様々な思いが交錯しながら、日本全国の鉄路を走り抜けてゆく。
BACK NUMBER
これまでの放送はこちらから
LINK