
- 時代劇
- 字
2022年1月21日(金) 18:05~19:00
<時代劇>『銭形平次 第2シリーズ』
2022年1月21日(金) 18:05~19:00
第17話「追われる男」
毎週(金)18:05~19:00
米殻問屋「相模屋」の主人・総兵衛が胸を刺されて殺された。銭形平次(北大路欣也)が調べると、手代の権八(河原崎建三)が総兵衛から預かった五十両を持って行方をくらましていた。しかも権八の部屋からは血のついた袷が見つかり、容疑が濃厚である。
もう一人の手代の徳松(堀内正美)はやさ男で、「相模屋」で暮らす総兵衛の姪・お道(辻沢杏子)とよく芝居見物などに出かけていた。子供のいない総兵衛は、やがては徳松とお道を夫婦養子にする気でいたようだ。平次は、徳松はどこか油断できないと思っていた。
「相模屋」にはもう一人の姪・お杉(友里千賀子)がいた。こちらは地味で働き者。そして権八に好意を持っていた。
Ⓒ東映
- <出演者>
- 銭形平次:北大路欣也
- お静:真野あずさ
- 三の輪の万七:伊東四朗
- 八五郎:三波豊和
- 清吉:山西道広
- 保科源次郎:三浦浩一
- お杉:友里千賀子
- 権八:河原崎建三
- お道:辻沢杏子
- 徳松:堀内正美
- ほか
- <スタッフ>
- 原作:野村胡堂
- 企画:能村庸一 加藤貢
- プロデューサー:河野雄一 上阪久和
- 音楽:津島利章
- 脚本:本田秀郎
- 監督:上杉尚祺
- 制作:フジテレビ/東映
1966年から1984年まで放送され、888回というテレビドラマ最長記録を打ち立てた故・大川橋蔵主演の「銭形平次」。その7年後の1991年から始まった、北大路欣也版の「銭形平次」が登場!
神田明神下で岡っ引きの名親分・銭形平次。その粋でいなせな人柄と有名な投げ銭シーンの格好良さで、今でも多くのファンを魅了してやまない。今回は、第1シリーズに引き続き、第2シリーズを放送!江戸を舞台に活躍する平次と、「親分てェへんだ~」のセリフでこのシリーズにはかかせない下っ引きの八五郎、良妻のかがみである平次の女房・お静など、個性豊かなキャラクターが物語を盛り上げる!
H0001554-0017
<時代劇>『銭形平次 第2シリーズ』
第17話「追われる男」
/zenigata_kitaoji2/pub/img/index_1.jpg