
- ミニ番組
2024年4月4日(木) 21:55~22:00
NEW『絶景 日本の橋』
2024年4月4日(木) 21:55~22:00
#1
毎週(木) 21:55~22:00
今回紹介するのは…日本橋。神田川の分流、日本橋川に架かかる石造りのアーチ橋。日本橋が初めて架けられたのは江戸時代の始まり、1603年のこと。最初は木造の太鼓橋でした。その翌年、徳川家康が五つの街道の整備を始めた際その起点をこの「日本橋」に定めた。現在の石造りの橋に架け替えられたのは明治44年。最初の太鼓橋から数えて20代目と言われている。そして…橋の欄干には、戦争の記憶や、平和への願いの込められたものがある。この番組では、そんな橋の歴史を紐解きながら、橋の魅力をお届け。
- <出演者>
- ナレーター:本仮屋ユイカ
- <スタッフ>
- 演出:宮本智
- ディレクター:白井奈津美
- プロデューサー:池端強
番組では、普段、何気なく渡っている「橋」をその場所に作られた経緯や歴史を紐解きながら、「橋」に込めらた工夫や建造技術を紹介するとともに、その美しさを余すことなく伝える。番組の視聴者が、毎回紹介される「橋」に行ってみたいと感じさせ、ナレーションと心地よい音楽で、日本の「橋」を巡り、知る知的好奇心を掻き立てるドキュメンタリー。
H0003619-0001
『絶景 日本の橋』
#1
/zekkeinihonnohashi/pub/img/1_1.jpg