37あじの南蛮漬け
by神田新八
材料2人分
- 豆あじ
- 8尾
- にんじん
- 1/2本
- 玉ねぎ
- 1個
- かたくり粉
- 適量
- サラダ油
- 適量
- わけぎ(小口切り)
- お好みで
- レモン(半月切り)
- お好みで
南蛮酢
- 砂糖
- 80g
- しょう油
- 90ml
- みりん
- 90ml
- 米酢
- 180ml
- 鷹(たか)の爪(赤とうがらし)
- ひとつまみ
作り方
- 下処理をする。エラと内臓を取り除く。
- 水でよく洗う。
- 水分を拭き取る。
- にんじんをかつらむきにし、せん切りにする。
- 玉ねぎを薄切りにする。
- 南蛮酢をつくる。
[南蛮酢]の材料をひと煮立ちさせ、常温に冷ます。
あじにかたくり粉をまぶす。 - 170℃のサラダ油で約4分揚げる。
- 取り出して、約5分冷ます。
- 再び180~190℃で揚げる。
- 保存容器ににんじんと玉ねぎを半分敷く。
- ⑩を並べ、残りのにんじんと玉ねぎをかぶせる。
- ⑥をひたひたになるまで入れて、一晩寝かせたら完成。
ポイント・コツ
- ※2度揚げすると、油がはねやすいので注意。
- ※南蛮酢は冷蔵庫で約1か月間保存が可能。