menu

468あめ色玉ねぎとアンチョビのパスタ
by久保田食堂

材料1人分

パスタ(1.4mm)
80g
にんにくオイル
大さじ1
バター(有塩)
大さじ1
アンチョビ(細かく刻んでおく)
小さじ1
イタリアンパセリ(刻んでおく)
適量

昆布水※100mlを別にとっておく

だし昆布(細かく切る)
8g
2L

あめ色玉ねぎ(4人分)

玉ねぎ
中4個
オリーブ油
大さじ1
にんにくオイル
大さじ1
ふたつまみ
みりん(玉ねぎ炒める用)
大さじ1
みりん
100ml
日本酒
100ml
白ワイン
100ml
ローリエ
お好み

仕上げ

イタリアンパセリ
適量
黒こしょう
適量

作り方

    [昆布水を作る]

  • 水に昆布を半日つける。
  • 玉ねぎは薄切りにする。
  • フライパンを強火に熱し、オリーブ油・にんにくオイルをなじませる。
  • 玉ねぎを入れ、塩・みりんを加え、あめ色になるまで炒める。

    ※火加減を見ながら中火にして焦がさないように注意

  • みりん・日本酒・白ワインを入れ、お好みでローリエを入れて煮詰める。
  • 焦がさないように火を弱めながら煮詰め、水分がほぼなくなればOK
  • 昆布水(2L)と塩(大さじ2/分量外)を入れた湯でパスタを袋の表示時間通りにゆでる。
  • にんにくオイル・バターをフライパンに入れ、強火にかける。
  • バターがパチパチしてきたら、アンチョビを入れて炒める。
  • イタリアンパセリを入れ、混ぜる。
  • あめ色玉ねぎ(1/4量)を加えて混ぜる。
  • 取っておいた昆布水を少量入れてのばす。
  • パスタソースのとろみをバターや昆布水で整える。
  • ゆでたパスタをソースにからめる。
  • 皿に盛りつけ、お好みでイタリアンパセリ・黒こしょうをかけて完成。

ポイント・コツ

  • ※玉ねぎに塩・みりんを入れて、火加減に注意しながらじっくりあめ色にすること。
  • ※パスタに塩味を入れて、おいしさのバランスをとること。
  • ※パスタソースは、フライパンを斜めにして少し汁が垂れるくらいに整えるのがよい。

レシピをシェアする