menu

463大豆の酢漬け
by薬膳カレー じねんじょ

材料作りやすい分量

大豆(乾)
350g
切り干し大根
7.5g
切り昆布
2.5g
水(戻し用)
100ml〜200ml
穀物酢
450ml
三温糖
55g
10g
しょう油
25ml
ローリエ
1〜2枚

作り方

  • サッと洗った大豆をひたひたより多めの水に浸け、24時間おく。
  • 鍋に大豆を移し、水をたっぷりと加えて、強火で15分間煮る。
  • 大豆を下から混ぜて、むけた皮とアクを取る。
  • ざるにあげ、水けをきって保存容器に移す。
  • 切り干し大根と切り昆布を水で戻す。
  • 切り干し大根と切り昆布をざく切りにする。
  • 鍋に戻し汁・酢・三温糖・塩・しょう油・切り干し大根・切り昆布を加え、三温糖が溶けるまで混ぜる。
  • 強火にかけたら、沸騰したら火を止める。
  • 保存容器に移し、ローリエを入れ、全体を混ぜ合わせる。
  • 常温で粗熱をとり、冷蔵庫で1日以上寝かせて完成。

ポイント・コツ

  • ※店は鶴の子大豆を使用。
  • ※ゆでた大豆のアクと皮を取ること。
  • ※酢は軽く沸騰させて、酸味を抜くこと。
  • ※冷蔵庫で休ませて味をなじませること。

レシピをシェアする