menu

433大根と鶏もも肉の煮物 卵巾着入り
by牛若丸

材料1人分

鶏もも肉
100g
大根(厚さ2cm分)
1切れ
長ねぎ(青い部分)
2本
だし(かつお・昆布の一番だしを一晩寝かせたもの)
適量
みりん調味料
80ml
三温糖
小さじ1弱
ひとつまみ
しょう油
40ml
1個
油揚げ
1/2枚

作り方

  • 大根は真ん中の部分を厚さ2cmに切る。
  • 大根の皮は3〜4mmの厚さにむき、角を面取りする。
  • 鶏もも肉は大きめの食べやすい大きさに切る。
  • 鍋にだし・大根を入れて弱火にかけ、約10分間煮る。
  • 大根に竹串を刺して、少し固め程度の状態で鶏もも肉・ねぎを入れる。
  • ひと煮立ちしたら、みりん調味料を加える。
  • 再びひと煮立ちしたら三温糖・塩を入れ、さらに約4分間煮込む。
  • しょう油を加え、大根が色づくまで約20分間煮込む。
  • 一度冷まして味を染み込ませる。
  • 卵を器に割り入れ、油揚げの口を開き、器から卵を入れる。
  • つまようじを使って油揚げの口を閉じる。
  • 巾着を鍋に入れ、弱火にかける。
  • 沸騰してから4〜5分間、巾着にだしをかけながら煮込む。
  • 箸先で卵の固さを確認し、好みの固さになったら完成。

ポイント・コツ

  • ※大根の皮はきんぴらや漬物に使うとよい。
  • ※鳥のうまみを残すため、白いアクはとらないこと。
  • ※巾着は食べる直前に作ること。

レシピをシェアする