427メヒカリの南蛮漬け
by居酒屋 千草
材料1人分
- メヒカリ(全長10〜15cm)
- 3匹
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ピーマン
- 2個
- にんじん
- 1本
- かたくり粉
- 適量
- サラダ油
- 適量
- 青のり
- 適量
漬けだれ
- だし(顆粒だし)
- 250ml
- 米酢
- 250ml
- しょう油
- 35ml
- 三温糖
- 35g
- 赤とうがらし
- 1本
作り方
- 玉ねぎは薄切りにする。ピーマンは繊維を断ち切って細切りにする。にんじんはせん切りにする。
- メヒカリは、うろこをこそげ落とし、両側のエラを取り除く。
- 水洗いをして、水けをよくふき取る。
- あぶり用のメヒカリは、背ビレ側から切り開き、立てて頭側も切り開く。
※内臓を傷つけないように注意する。
- 米酢以外の調味料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
火を止めて、少し冷ましてから米酢を入れる。 - 揚げる用のメヒカリは、薄めにかたくり粉をつける。
- 175℃の油で3〜4分間しっかりと揚げ、油をきる。
- あぶり用のメヒカリは、アルミ箔を敷いて、オーブントースターで片面のみ5分間焼く。
- 野菜を敷いたボウルに揚げたメヒカリを入れ、温め直したたれをひたひたになるまで入れる。
- 落としラップをし、20分間ほど置く。
- 野菜とメヒカリを器に盛りつける。
- あぶったメヒカリはたれにさっとくぐらせて盛りつける。
- 青のりをふりかけて完成。
[たれを作る]
ポイント・コツ
- ※メヒカリはやわらかいので、優しく扱うこと。
- ※野菜は多めが店のポイント。