menu
411豚汁
by豆福
材料5人分
- 豚バラ肉(厚め)
- 100g
- 豚こま切れ肉
- 80g
- にんじん
- 1/2本
- ごぼう
- 1/2本
- 大根
- 約1/4本
- 里芋(一口大に切る)
- 2個
- こんにゃく
- 1/4枚
- 絹ごし豆腐(5等分に切る)
- 1丁
- しょうが(すりおろす)
- 適量
- 日本酒
- 18ml
- みりん
- 18ml
- 水
- 適量
- 和風だし
- 適量
- 厚削り節(約8cm)
- 1枚
- 薄口しょう油
- 18ml
- 濃口しょう油
- 18ml
- 塩
- 2g
- ごま油
- 適量
- 長ねぎ
- お好み
作り方
- にんじん・ごぼうは乱切り、大根はいちょう切りにする。
- こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。
- 豚バラ肉は約5cm幅に切り、大きめのこま切れ肉は半分に切る。
- 鍋に水(分量外)・こんにゃくを入れ、強火で下ゆでをする。
- 弱火で熱した鍋にごま油を入れ、豚こま切れ肉を軽く炒める。
- 豚バラ肉を一枚ずつ入れる。
- しょうがを入れ、優しく混ぜる。
- 豚肉の少し赤い部分が残った状態で、酒・みりんを入れ、強火でアルコールをとばす。
- こんにゃくを入れ、軽く混ぜ、こんにゃくがかぶるぐらいの水を入れる。
- 大根・にんじん・ごぼうを入れ、ヒタヒタの水を加える。
- アクが出たら、丁寧に取り除く。
- 和風だし・厚削り節を入れる。
- 水分が減ったら、差し水をしながら、約5分間煮込む。
- 大根が少し透明になったら、薄口しょう油・濃口しょう油・塩・里芋を入れ、約10分間煮る。
- 味を見て、塩で調整して、さらに5分間煮込み、厚削り節を取り出す。
- 最後に豆腐を入れ、温める。
- おわんに豆腐を盛りつけ、具材を入れる。
- 長ねぎをのせて完成。
-
ポイント・コツ
- ※厚削り節を加えることで風味とうまみがアップする。
- ※豆腐は最後に入れて、型くずれを防ぐ。