menu

343天津丼
by勝楽

材料 1人分

ご飯
適量
3個
かに缶(折れ身)
15g

※ほぐし身も可

長ねぎ(小口切り)
8g
鶏がらスープ
100ml
タンツー
70ml
水溶きかたくり粉
適量
サラダ油
10g/5g

タンツー

鶏がらスープ
50ml
しょう油
50ml
醸造酢
50ml
中ざら糖
50g
トマトケチャップ
少量

作り方

    [タンツーを作る]

  • 強火に熱した中華鍋に鶏がらスープ・しょう油・酢・中ざら糖を入れ、沸騰させる。
  • 中ざら糖が溶けたらケチャップを入れ混ぜる。
  • 常温に冷ます。
  • ボウルに卵・かに・長ねぎを入れ、空気を入れるように混ぜ合わせる。
  • 中華鍋を中火で熱し、油(10g)をなじませる。
  • 卵を入れ、外側から空気を入れるように混ぜる。
  • 油(5g)を回しかけ、鍋の上で2〜3回まわす。
  • 卵の周りが固まったら裏返し、2〜3回まわす。
  • ご飯の上に卵をのせ、木べらで卵のふちを整える。
  • 鍋を中火で熱し、鶏がらスープを入れる。
  • タンツーを入れ、強火で熱する。
  • 水溶きかたくり粉を入れ、とろみをつける。
  • あんを卵にかけて完成。

ポイント・コツ

  • ※タンツーは冷やして味を落ち着かせること。
  • ※焼くときは外側から卵をかき混ぜること。

レシピをシェアする