
- ドキュメンタリー
2022年8月7日(日) 12:00~12:55
<サンデードキュメンタリー>『第30回FNSドキュメンタリー大賞』
2022年8月7日(日) 12:00~12:55
日々うらら ~超高齢社会のあるカタチ~
富山県砺波市に最期まで安心して暮らせる地域を目指し、オープンした「ものがたりの街」。
この街の理事長、佐藤伸彦医師は外来診療と患者の自宅を訪ねる訪問診療で一人一人に寄り添い、その人が自分らしく最期まで生き抜けるようにサポートしている。
佐藤医師は「病気になってから最期をどうするか」ではなく、日ごろから最期をどのように迎えたいのかを考えられる場所にと、診療所だけでなく、カフェやイベントスペース、終末期の人が暮らせる住宅まで、患者だけでなく、地域の人が集える場所を作りました。佐藤医師が患者を診る上で大切にしているのが「ものがたり」。人それぞれに「ものがたり」があり、その人の価値観や人生観を知ることが最期までその人の生を支えるためには必要だと言う。そのように考えるようになったのは医師になって3年目の苦い経験だった。病気は治したものの、患者の気持ちに気づけなかった自分を責め、思い悩む中、たどり着いた答え。
訪問診療を受ける一人暮らしの男性や高齢の母を支える娘など、患者やその家族との心の交流を通して、共に「ものがたり」を紡ぎながら、医師として、一人の人間として活動する佐藤医師の姿を追う。
<制作>富山テレビ放送(2021年初回放送)
- 制作統括:奥田一宏
- プロデューサー:四津谷裕昭
- ディレクター:高橋幸子
- 構成:前谷喜光
- 撮影:宮田博之・朽木徹也
- 音声:小林千紘
- MA:スタジオはい!
- 美術:右近千代美
H0002577-0005
<サンデードキュメンタリー>『第30回FNSドキュメンタリー大賞』
日々うらら ~超高齢社会のあるカタチ~
/sunday-documentary/fns_award/pub/img/16-1_1.jpg