
- 時代劇
- 字
2024年12月6日(金) 08:55~10:00
<時代劇名作選>『新・座頭市Ⅰ』
お知らせ
【182ch】では韓国ドラマ『ポンダンポンダン 王様の恋』を放送しております。
リモコンの赤ボタンを押していただくことで【182ch】に切り替わります。(BSフジ4Kをご覧の方は[BS]+[8]ボタンの後にお切り替えください。)
2024年12月6日(金) 08:55~10:00
第29話「終りなき旅路」(最終話)
毎週(月)~(金) 08:55~10:00
名優・勝新太郎が、盲目の侠客で居合いの達人・座頭市を演じた大ヒット時代劇シリーズの第2弾!
最終話には、竹脇無我が登場!
座頭市(勝新太郎)は、一夜の宿りに、人世の落伍者の吹きだまりのような、
とある一軒の木賃宿に入った。
それぞれに暗い過去を引きずって、希望のないその日暮らしにあえぐ者ばかりの宿泊者の中には、
医者くずれの竹庵(藤岡琢也)や、妻・ひさよ(原田英子)に売春をさせてやっと露命をつなぐ
病弱な浪人・佐倉市之進(竹脇無我)もいた。だが、どん底はどん底なりに、住めば天国だった。
底辺にこそ人情はあった。不思議な連帯感が重なり、旅に疲れた市の心をなごませる。
市之進は、父の敵・堀田甚左衛門の行方を捜していた。
めざす敵にはめぐり会えないまま、旅に病んで、早七年の歳月が無為に通り過ぎようとしていた。
無事本懐を遂げるまでは家郷への帰参はかなわないのだ。
“終りなき旅路”を強要する残酷な武士道の掟を、何度恨みに思ったことか…。
市と竹庵は、旅のつれづれにやくざ・荒磯の甚吉(小池朝雄)一家の賭場に上がるが、
折りも折、甚吉が急病になり、一家中が大騒ぎとなった。
医者のいる宿場まではかなりの道のりで、火急の間に合わない。
竹庵の昔取った杵柄と、市のもみ治療がこんなとき思わぬ役に立った。
おかげで甚吉の危ない命が助かり、たんまり謝礼がはずんだ。
市と竹庵の大盤振る舞いで、木賃宿は飲めや歌えの大騒ぎとなった。
一方、甚吉の風貌を聞き、これまで生気のなかった市之進の目が急に輝き出す。
まぎれもなく堀田甚左衛門だ…。案の定、甚吉は堀田の世をしのぶ仮の姿だった。そして…。
Ⓒティーエムプロダクション Ⓒティーエムプロダクション
- <出演者>
- 座頭市:勝新太郎
- 佐倉市之進:竹脇無我
- 竹庵:藤岡琢也
- 荒磯の甚吉:小池朝雄
- ひさよ:原田英子
- 札売りの女:小林加奈枝
- 少女:吉田美由紀
- ほか
- <スタッフ>
- 原作:子母沢寛
- 脚本:新藤兼人、中村努
- 監督:森一生
- 音楽:村井邦彦
- 制作:勝プロ/フジテレビ
前作の好評により制作された『座頭市』のテレビシリーズ第2弾。
作品自体は、市が訪れた土地で出会う人々との交流を軸にしたシンプルなフォーマットだが、
主演はもちろん、多くのエピソードで監督も務める勝新太郎の閃きが全編にわたって満ち溢れている名作。
物語の中で描かれる細やかな人間模様にも注目!(全29話)