
- 紀行
- エンタメ
2024年2月24日(土) 20:00~21:55
<BSフジサタデープレミアム>『日本100名城ウォーキングルメ ~歴史+ウォーキング+グルメをまとめて楽しむ旅番組~』
2024年2月24日(土) 20:00~21:55
①近年、城や武将、刀といったものへ興味を持つ人が増加。今や老若男女問わず、歴史好きの間で大人気となっている「日本100名城」巡り。
②歩くことは百薬の長とも言われ健康に効果抜群。「ウォーキング」している人はしていない人より、幸福度が13%高いという調査結果も出ている。
③食は人生の楽しみ、人生を豊かにするという「グルメ」ファンも必見。地元民しか知らない穴場のお店で舌鼓を打つ。
この3つの要素をすべてを詰め込んだ「日本100名城ウォーキングルメ」
その土地の名物や歴史に触れあいながら旅人が10,000歩を目標に城をめぐる旅番組。
今回は、静岡県の「掛川城」沖縄県の「中城城」宮城県の「多賀城」をピックアップ。
美しき東海の名城「掛川城」では、はなわが地元の人とあったか交流。あの武将の鎧をきて戦国の乱世を体験。最後は掛川ソングを作曲し即興で披露。
14世紀中頃に造られた世界遺産「中城城」には照英が訪れ、琉球王朝の神秘を探る。
美しい景観が続く全長約7㎞の歴史街道、ハンタ道をウォーキング。
マイケル富岡が奈良時代から続く「多賀城」で、1300年の時空を超える旅。不思議な土器の特別公開に驚き連発。古代人の生活、食にも触れ感動体験。
この模様は城マニアに大人気のお城EXPO2023で公開収録。あの有名なお城も飛び入り参加。別所哲也が番組の城主役としてMCをつとめます。
- <出演者>
- MC:別所 哲也
- 進行:梅津 弥英子(フジテレビアナウンサー)
- ゲスト:いなもと かおり(城マニア/観光ライター)
- 旅人①:照英(中城城)
- 旅人②:はなわ(掛川城)
- 旅人③:マイケル富岡(多賀城)
- ※五十音順
- 制作協力:テレテック
H0003396-0001
<BSフジサタデープレミアム>『日本100名城ウォーキングルメ ~歴史+ウォーキング+グルメをまとめて楽しむ旅番組~』
/hyakumeijo/pub/img/index_1.jpg