2025年9月19日(金) 22:00~22:55

『華丸大吉が行く!大人もハマる神授業』

次回の放送予定

2025年9月19日(金) 22:00~22:55
「明日使える天気学」天気の基礎や防災対策

毎週(金) 22:00~22:55

大人になった今だからこそ新しく深い学びがおもしろい!
この番組は博多華丸・大吉が最新知識を持った学者や研究者、専門家の元に直接伺い深掘りする「シン教育バラエティー」です!

今回は東京・赤坂にある民間気象会社ウェザーマップで「明日使える天気学」を学ぶ!
花火大会会場の予報や音楽イベントへの気象予報士の派遣、熱中症リスクの検証などをしているこの会社で、天気予報の基礎から気象の伝え方、防災情報の対策、最新技術までを深掘り!

◆1時間目:知って得する天気のはなし
天気は何種類ある?今年3月に一日の中で8種類もの天気が観測された日があった!?
なぜ天気予報は番組やアプリによって違うのか?

◆2時間目:今日本の天気に何が起きている?
ヒートアイランド現象とは?熱中症などの健康被害を深刻にしていた!
このまま都市化が進むとどうなるのか?9月~10月に気を付けたい気象病とは?

◆3時間目:雲を知れば天気が読める!
雲は大きく10種類に分類される!昔から考えられてきた、いいことが起きる前兆の雲とは!?
春夏秋冬を6つに分けた「二十四節気」みなさんはいくつ知っていますか?

来週は「明日使える天気学 防災編」を学びます!

出演者・スタッフ

<出演者>
博多華丸・大吉
ナレーション:梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)
<スタッフ>
企画・編成:酒井健吾
演出:阿由葉聡子
構成・リサーチ:田中イデア
アシスタントプロデューサー:二階堂茜
プロデューサー:関根聖一郎

番組概要

大人になった今だからこそ、新しく深い学びがおもしろい。
この番組は博多華丸・大吉が最新知識を持った学者や研究者、専門家の元に直接伺い深掘りする「シン教育バラエティー」です!

普段は入れない場所への潜入取材や他では味わえないような体験も!

あなたの知的好奇心もきっと満たされるはず。
家にいながら「神授業」を受けてみませんか。

ピックアップ

★見逃し配信は【TVer】でご覧いただけます。 

SHARE