
- ドキュメンタリー
2024年5月26日(日) 08:28~09:00
『ガリレオX』
2024年5月26日(日) 08:28~09:00
第315回「世界三大珍味を日本でつくる 科学で実現をめざす新たな食」
2024年6月2日(日) 08:28~09:00(再)
毎週(日) 08:28~09:00※隔週新作
世の中には様々な高級食材が存在するが、その中でも世界最高峰の食材は「世界三大珍味」と呼ばれているキャビア、トリュフ、フォアグラではないだろうか。
実は今、この世界三大珍味を日本でつくる研究が進められている。例えばキノコであるトリュフを人工的に栽培する研究が続けられており、日本初の人工的な発生に成功している。他方では、すでに国産のキャビアが登場しており、キャビアの生産効率を大きく向上させる画期的な技術も誕生しつつある。
世界が認める三大珍味を日本でつくる研究に迫る。
- 【主な取材先】
- 水谷和人さん(岐阜県森林研究所)
- 山中高史さん(森林総合研究所東北支所)
- 田口智也さん(宮崎県水産試験場内水面支場)
- 稻野俊直さん(近畿大学水産研究所新宮実験場)
- 木南竜平さん(近畿大学水産研究所新宮実験場)
「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える、30分の科学ドキュメンタリー。
タイトルの“X”は、番組が挑むテーマの広がりを表す“変数X”。宇宙、 地球、都市、生命科学、脳科学、 メディア、 ロボット、エンジニアリングなど幅広い領域から、暮らしや社会に変革をもたらすかもしれないX、常識や固定観念を覆すX、日本が世界に誇るXを毎回取り上げ、サイエンスの最前線とテクノロジーの未来に鋭く迫る!
G1000578-0315
『ガリレオX』
第315回「世界三大珍味を日本でつくる 科学で実現をめざす新たな食」
/galileox/pub/img/315_1.jpg