
- ドキュメンタリー
2024年1月7日(日) 08:28~09:00
『ガリレオX』
2024年1月7日(日) 08:28~09:00
第299回「骨の声を聞く」
毎週(日) 08:28~09:00(再)※隔週新作
博物館に並ぶたくさんの動物標本。間近に、そしてさまざまな角度から観察することができるこの“標本”は決してただの見せ物ではなく、科学研究において欠かすことのできない貴重な研究資料だ。この“標本”は一体どこから集まり、どのようにして作成されているのだろうか?また太古の昔に絶滅した恐竜の化石標本では世界で初めて“喉の骨の化石”が発掘され、その“本当の声”を辿る手がかりがつかめた。そして私たち人間の骨にはDNAにも言葉にも残されない一人一人の違った“生き様”が刻まれているという。さらにこの骨の中に隠されてきた長年の謎が、新しく開発された骨組織透明化技術によって解き明かされようとしている。
骨は何を語るのか?骨の声に耳を傾けてみた。
※初回放送:2023ねん9月
- 【主な取材先】
- 川田 伸一郎さん (国立科学博物館)
- 吉田 純輝さん (福島県立博物館)
- 坂上 和弘さん (国立科学博物館)
- 佐藤 信吾さん (東京医科歯科大学)
「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える、30分の科学ドキュメンタリー。
タイトルの“X”は、番組が挑むテーマの広がりを表す“変数X”。宇宙、 地球、都市、生命科学、脳科学、 メディア、 ロボット、エンジニアリングなど幅広い領域から、暮らしや社会に変革をもたらすかもしれないX、常識や固定観念を覆すX、日本が世界に誇るXを毎回取り上げ、サイエンスの最前線とテクノロジーの未来に鋭く迫る!
G1000578-0299
『ガリレオX』
第299回「骨の声を聞く」
/galileox/pub/img/299_1.jpg