
- ドキュメンタリー
2022年8月14日(日) 11:30~12:00
『ガリレオX』
2022年8月14日(日) 11:30~12:00
第272回「顔の科学」
2022年8月21日(日) 11:30~12:00(再)
毎週(日) 11:30~12:00 ※隔週新作
マスクをした「顔」が新しい生活習慣となってから2年半が経とうとしている。日常的に他人の顔全体が見えなくなったことで、逆に私たちの中で顔の存在感は増し、「顔の研究」も活発化している。他人の顔を認知する脳のメカニズムはどうなっているのか?喜怒哀楽などの基本的な感情は、どのように表情に表れるのか?若者がプリクラやSNSに投稿する顔写真を、なぜ加工して「盛る」のか?そして顔の見た目による優遇や差別(ルッキズム)をどう考えるのか?意欲的な科学研究が続いている。社会と個人、リアルとバーチャルの中心にある「顔」研究の現在に迫る。
- 【主な取材先】
- 山口 真美さん(中央大学)
- 渡邊 伸行さん(金沢工業大学)
- 渡邊 克巳さん(早稲田大学)
- 田中 東子さん(東京大学)
- 久保 友香さん(メディア環境学者)
「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える、30分の科学ドキュメンタリー。
タイトルの“X”は、番組が挑むテーマの広がりを表す“変数X”。宇宙、 地球、都市、生命科学、脳科学、 メディア、 ロボット、エンジニアリングなど幅広い領域から、暮らしや社会に変革をもたらすかもしれないX、常識や固定観念を覆すX、日本が世界に誇るXを毎回取り上げ、サイエンスの最前線とテクノロジーの未来に鋭く迫る!
G1000578-0272
『ガリレオX』
第272回「顔の科学」
/galileox/pub/img/272_1.jpg