- ドキュメンタリー
2021年3月28日(日) 11:30~12:00
『ガリレオX』
2021年3月28日(日) 11:30~12:00
第239回 電化で実現!~「脱炭素社会」へのチャレンジ~
2021年4月4日(日) 11:30~12:00(再)
毎週(日) 11:30~12:00 ※隔週新作
今、地球温暖化への対策が世界共通の課題となっている。2015年のパリ協定の採択を契機に世界各国は温室効果ガスの削減目標を定め、その実現に向けて動き出している。そうした中、日本は昨年10月、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするという野心的な目標を打ち立てた。そこで一段と注目を集めているのが「電化」の果たす役割である。
「電化」とは、これまで利用されていた化石燃料などのエネルギーを電気に置き換えることをいう。では具体的には、「電化」を推進するためにどのような取り組みが想定されているのだろうか?また今後どのような取り組みが求められているのだろうか?
脱炭素社会実現の鍵を握る電化技術に焦点を当て、その現状とこれからの可能性を探り、目指すべき「脱炭素社会」実現の行方を探っていく。
- 【主な取材先】
- 東京大学 岩船 由美子さん
- 電力中央研究所
- 日本エレクトロヒートセンター
- e5ラボ
- ヤマト住建
- 高圧昭和ボンベ
- APCエアロスペシャルティ
「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える、30分の科学ドキュメンタリー。
タイトルの“X”は、番組が挑むテーマの広がりを表す“変数X”。宇宙、 地球、都市、生命科学、脳科学、 メディア、 ロボット、エンジニアリングなど幅広い領域から、暮らしや社会に変革をもたらすかもしれないX、常識や固定観念を覆すX、日本が世界に誇るXを毎回取り上げ、サイエンスの最前線とテクノロジーの未来に鋭く迫る!