
- ドキュメンタリー
2021年1月24日(日) 11:30~12:00
『ガリレオX』
2021年1月24日(日) 11:30~12:00
第236回「5G parts made in Japan 世界の5Gを支える小さな部品達」
2021年1月31日(日) 11:30~12:00(再)
毎週(日) 11:30~12:00 ※隔週新作
従来の4Gと比べ、通信速度がおよそ20倍も速くなる第5世代移動通信規格「5G」。いま5Gに対応した機器が世界中で続々と開発されており、また5G通信エリアも20か国以上で拡大している。5Gという情報のビックウェーブは、今まさに世界を飲み込み、私たちの日常を大きく変えようとしている。
しかし本当の意味で5Gの高速通信を享受するためには、通信の受け手である端末に、小型で高性能な部品が必要不可欠だ。この要求に応えるべく、日本で開発されている「極小」の部品達があった。縁の下の力持ちとも言える、世界の5Gを支える日本の小さな部品に迫る。
- 【主な取材先】
- 十六総合研究所 田代 達生さん
- 白川村
- 東京工業大学 阪口 啓さん
- 村田製作所
- 建長寺
- 岐阜大学 久武 信太郎さん
「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える、30分の科学ドキュメンタリー。
タイトルの“X”は、番組が挑むテーマの広がりを表す“変数X”。宇宙、 地球、都市、生命科学、脳科学、 メディア、 ロボット、エンジニアリングなど幅広い領域から、暮らしや社会に変革をもたらすかもしれないX、常識や固定観念を覆すX、日本が世界に誇るXを毎回取り上げ、サイエンスの最前線とテクノロジーの未来に鋭く迫る!