
- ドキュメンタリー
- エンタメ
- 字
2025年5月18日(日) 10:30~11:00
『The Classic Car~クラシックカーってカッコイイ!~』
2025年5月18日(日) 10:30~11:00
#34 1928年製 W.O.BENTLEY 6.5LITRE
毎週(日) 10:30~11:00
今回の主役は1928年製【W.O.BENTLEY 6.5LITRE】
W.O.は、創業者のウォルター・オーウェン・ベントレーの名前からきている。
6.5リッターはベントレー最初の製造車である3リッターが成功し、その基本設計を受け継ぎながらクランクケースとシリンダーヘッドが一体となったモノブロック構造、気密性の高いエンジン構造、気筒あたり4つのバルブを備えるという当時の最先端のエンジン設計であった。
このモデルはレースで大活躍、1929年と30年のルマン24時間レース優勝もしている。
6.5リッターは1926~31年にスタンダードモデルが362台、高性能モデルのスピードシックスが182台の合計544台が生産された。
この車は1928年9月に新車として販売されたスタンダードモデルで、最も人気のあった12フィート6インチホイールベースのST3シャーシとして生産されたものである。
イギリスの公的記録では最初の公道登録は1928年、日本には2004~2006年の間に輸入された。
- <出演者>
- ナレーター:椎名由紀
- 企画・総合演出:増田晴男
- 制作著作:フォルツァ BSフジ
デジタル満載でコンピューターが制御している移動のための便利な道具である現代の車とは違う、半世紀以上前に職人たちの手仕事で作り上げられた車たち。
歴代のオーナーたちから愛され、次の世代へと受け継がれている【文化遺産】というべきクラシックな名車の魅力を、美しい走行シーンはもちろんブレーキ・クラッチ・エンジンルームなど丁寧に撮影したパーツもたっぷりと鑑賞して頂く。
名車のオーナーや整備に携わるメカニックのインタビューを交えて紹介する「車が主役」の番組である。