
- ドキュメンタリー
- エンタメ
2025年4月2日(水) 24:30~25:00
『The Classic Car~クラシックカーってカッコイイ!~』
お知らせ
放送日時変更
4月6日(日)~
【毎週(日)10:30~11:00】にお引越し!
2025年4月2日(水) 24:30~25:00
#29 1930年製 ASTON MARTIN
初回放送:2025年3月22日(土)
毎週(日) 10:30~11:00
今回の主役は1930年製【ASTON MARTIN INTERNATIONAL】
1913年にライオネル・マーティンとロバート・ハムフォードがロンドンで興した小さな自動車製造会社がはじまりで、
2年後にアストンクリントンという村のヒルクライムレースでライオネル・マーティンが優勝したことから「アストン・マーティン」というブランドが誕生した。
この車はSOHCをレースカー同様のドライサンプ式オイル潤滑、1.5リッターのパワフルなエンジンを搭載し、
また低く安定したアンダースラングシャシーや大径ブレーキなどそれまでの技術の集大成として送り出された、まさに当時のスーパーカーと呼べるような存在。
このインターナショナルが製造されたのは1927年から32年にかけての6年間で、生産台数はたったの100台。
しかし、今もなお多くの車両が現存しており、世界中のアストン・マーティン・ファンに愛用されている。
- <出演者>
- ナレーター:椎名由紀
- 企画・総合演出:増田晴男
- 制作著作:フォルツァ BSフジ
デジタル満載でコンピューターが制御している移動のための便利な道具である現代の車とは違う、半世紀以上前に職人たちの手仕事で作り上げられた車たち。
歴代のオーナーたちから愛され、次の世代へと受け継がれている【文化遺産】というべきクラシックな名車の魅力を、美しい走行シーンはもちろんブレーキ・クラッチ・エンジンルームなど丁寧に撮影したパーツもたっぷりと鑑賞して頂く。
名車のオーナーや整備に携わるメカニックのインタビューを交えて紹介する「車が主役」の番組である。