- ドキュメンタリー
- エンタメ
2024年12月14日(土) 12:30~13:00
『The Classic Car~クラシックカーってカッコイイ!~』
2024年12月14日(土) 12:30~13:00
#21 1952年製 D.B ANTEM
毎週(土) 12:30~13:00
今回の主役は1952年製【D.B HBR Barquette ANTEM de course】
フレンチブルーのこの車は1938年に秀才エンジニアといわれた
シャルル・ドイチェとシトロエンのディーラーだったルネ・ボネの2人によって
設立されたドイチェ・ボネ社(DB社)で1952年にフランスで作られた。
ANTEMはボディーを製作した工房の名前、
HBRは国際モータースポーツ連盟の規約に由来するものでHは500~700ccクラス、
Bは2人乗り、Rはロードカーという意味。
エンジンはPanhard製、車検証重量で480kgの超軽量な車体は、
前輪駆動で70%近くの重量が前軸に集中しているため
細いタイヤでも抜群のグリップと操縦安定性を示しレースカーとしては驚くほどの運転のしやすさと快適性を持っている。
この車は1952年にレースのためアメリカに送られたDBのワークスカーの2台のうちの1台だ。
- <出演者>
- ナレーター:椎名由紀
- 企画・総合演出:増田晴男
- 制作著作:フォルツァ BSフジ
デジタル満載でコンピューターが制御している移動のための便利な道具である現代の車とは違う、半世紀以上前に職人たちの手仕事で作り上げられた車たち。
歴代のオーナーたちから愛され、次の世代へと受け継がれている【文化遺産】というべきクラシックな名車の魅力を、美しい走行シーンはもちろんブレーキ・クラッチ・エンジンルームなど丁寧に撮影したパーツもたっぷりと鑑賞して頂く。
名車のオーナーや整備に携わるメカニックのインタビューを交えて紹介する「車が主役」の番組である。