2023年11月25日(土) 20:00~21:55

<BSフジサタデープレミアム>『辻井伸行×パリ ~ショパンが舞い降りた夜~』

次回の放送予定

2023年11月25日(土) 20:00~21:55

 数多くのピアノ曲を作曲したショパン、―生涯ピアノにこだわり、詩人と呼ばれるほど美しい旋律を次々と生み出していった天才。さらに、楽器の可能性を極限まで追求し、現在のピアノの礎を築いた作曲家。今回、辻井伸行はショパンの人生に触れる旅へ出かける。芸術の都・パリで本格デビューとなる舞台。演奏するのは、高度な技術と精神力が求められる一夜限りのプログラム。ピアニストとして限界の挑戦に挑む。
 2017年10月23日に開催された辻井伸行のパリ公演に密着。リハーサルから本番まで密着し、辻井がどのような気持ちで公演に臨んでいるのか、演奏後どのような感想を持っているのか真の姿に迫る。
 さらに公演後、演奏したショパンゆかりの地を訪れ、ショパンの人柄や曲づくりへのこだわりなどを知る。また、ピアノの修復工房では、19世紀につくられたピアノに触れ、名曲が生まれた秘密や進化の過程を体験する。

<ショパンゆかりの地・訪問>
【パリ市内】
ポーランド歴史文芸協会(サロン・ショパンでゆかりのもの・人柄がわかるものに触れる)
アンティーク・ピアノの修復工房(19世紀のピアノに触れる)
サル・エラール(ショパンが演奏した場所)
【ノアン村】
ジョルジュ・サンドの館(ショパンが最も多くの曲を作曲した場所) ほか


※初回放送:2017年12月17日

出演者・スタッフ

<出演者>
辻井伸行
ナレーション:石田ゆり子

番組概要

 辻井伸行が、強い思いを抱く曲とともに異国を訪ね、音楽を通じて人々との交流を深めるBSフジオリジナル企画第7弾。
 トルコ・アンタルヤ音楽祭での「トルコ行進曲」(モーツァルト)、ロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフとの「ピアノ協奏曲第1番」(チャイコフスキー)、ベトナムでの恩師との再会と東南アジアツアー、敬愛するラフマニノフゆかりのスイスで奏でた「ピアノ協奏曲第2番」(ラフマニノフ)、クラシック界最高峰の舞台『ムジークフェライン』での「ピアノ協奏曲第3番」(プロコフィエフ)。そして、世界の辻井へと成長を遂げる原点となった特別な場所ニューヨークでの「ピアノ協奏曲第5番」(ベートーベン)、今回はパリ公演に密着し、ショパンゆかりの地を訪れる。

SHARE