第34回 駐日コスタリカ共和国大使館
セビチェ(4人分)

<作り方>
- 器にレモンを搾る。
- 魚を一口大に切る。
- 玉ネギとパプリカとコリアンダーをみじん切りにする。
- 2.と3.を1.に入れて塩を加えてよく混ぜる。
- 後は冷蔵庫で2時間ほど寝かせれば完成!
アロス・コン・ポジョ(4人分)

印刷ページを表示
<材料>
- インディカ米
- ニンニク
- アチョーテ
※もしくはサフラン - 鶏肉
- にんじん
- セロリ
- ピーマン
- タマネギ
- コンソメスープ
- パプリカ
- 塩
- コショウ
- サルサリーノ
- 1合
- 5片
- 小さじ1
- 500g
- 1本
- 1本
- 1個
- 1個
- 適量
- 適量
- 適量
- 適量
- 適量
<作り方>
- インディカ米とみじん切りにしたニンニクを軽く炒めた後、アチョーテ(もしくはサフラン)を加えて炊き上げる。
- 鶏肉と、適度な大きさに切ったニンジン、玉ネギ、ニンニク、ピーマン、セロリなどを塩コショウで味付けしチキンコンソメスープで30分煮込む。
- 鶏肉を手で食べやすい大きさに裂く。
- 鍋にサラダ油を引き鶏肉と千切りにしたピーマン、パプリカ、玉ネギを野菜がしんなりするまで炒め具を作る。
- 具に炊いたインディカ米を鍋に入れてよく混ぜる。
- サルサ・リサーノという調味料を入れ再び混ぜれば完成!
タマレス(4人分)

印刷ページを表示
<材料>
- バナナの葉
- とうもろこしの粉
- ジャガイモ
- 鶏がらスープ
- 塩
- ラード
- インディカ米
- ニンニク
- アチョーテ
※もしくはサフラン - 鶏肉
- にんじん
- セロリ
- ピーマン
- タマネギ
- コンソメスープ
- パプリカ
- オリーブ
- コショウ
- 2枚
- 300g
- 200g
- 600ml
- 適量
- 50g
- 1合
- 5片
- 小さじ1
- 300g
- 1本
- 1本
- 1個
- 1個
- 適量
- 適量
- お好み
- 適量
<作り方>
- インディカ米とみじん切りにしたニンニクを軽く炒めた後、アチョーテ(もしくはサフラン)を加えて炊き上げる。
- 鶏肉と、適度な大きさに切ったニンジン、玉ネギ、ニンニク、ピーマン、セロリなどを塩コショウで味付けしチキンコンソメスープで30分煮込む。
- バナナの葉を火であぶり柔らかくし約30cm×30cmの大きさでカット2枚の葉を重ねる。
- ジャガイモをマッシュポテトにして、鶏がらスープ、とうもろこしの粉、ラードを全て鍋に入れ弱火で熱しながら5分ほど混ぜればマサ<生地>が完成!
- マサをバナナの葉の中央に乗せ薄く伸ばす。
- タマレスの具(インディカ米、ニンジン、オリーブ、鶏肉、パプリカ)を薄く延ばしたマサの上に乗せる。
- 水が入らないようにバナナの葉でしっかり包み糸で結ぶ。
- それを1時間ほど蒸し上げれば完成!